秋が終り、もう冬だ。
秋というのは季節柄、色んなことを考えやすくなるものだ。
僕もルアーを作りながら、色々と考えていた。
この前、渓流ルアー釣りの魅力について語った。
それでまたかと思われるかもしれないが、渓流ルアーについての話なのだ。
秋が終り、もう冬だ。
秋というのは季節柄、色んなことを考えやすくなるものだ。
僕もルアーを作りながら、色々と考えていた。
この前、渓流ルアー釣りの魅力について語った。
それでまたかと思われるかもしれないが、渓流ルアーについての話なのだ。
会社の昼休み、スマホを覗き込んでニヤニヤしている男がいる。
気持ち悪いなあと思う。
はい。僕のことです。
良い塗装のルアーが出来たので、その写真を見て悦に入っているのだ。
完全に病気である。
釣りという病の中の、『ハンドメイドルアー症候群』なのだ。
この症状は重症になりやすい。
僕はカンニングが得意だ。
というと誤解を受けるかも知れない。
カンニング(英語:cheating)は、試験のとき、隠し持ったメモや他人の答案を見るなどして答案を作成する不正行為の名称である。
となっているが、僕の中での意味合いは少し違うのである。 続きを読む
先週、『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』が発売された。
これは僕としては嬉しいのだ。
ただ、僕がゲームをするわけではない。
なぜ嬉しいか?
嫁と子供たちがゲームに集中するので、僕に自由な時間が出来るのだ。
まるで禁漁期の渓流釣り師、トラウトアングラーの気持ちを歌詞にしたような一節がある。
ザ・コブラツイスターズの名曲、『甦る人々』の出だしの部分である。
会 いたい時にあなたはいない。 今夜も月が側にいるだけ。
心の中に山と積まれた叫びは誰が 聞くのか。
この場合、『会いたい時のあなた』は、渓魚たちである。
『心の中に山と積まれた叫び』は渓魚に会いたいトラウトアングラーである。
ハロウィンなのだ。
毎年ハロウィンについては傍観していたのだが、今年は違う。
初コスプレをしたのだ。
ブログが通常運転に戻ったと思っていたのだ。
何からの通常運転かと言うと、丹沢釣り人大反省会飲み会からです。
10月に入ってから、チャリティ物販に出品するルアー製作や後日談などの丹沢大反省会関連ブログを書いていました。
そして本日の夕方に、久しぶりの通常運転ブログ、
をアップした。
ブログアップ後、すぐに事件は起こったのだ。。。
楽しかった丹沢釣り人大反省会、チャリティー物販 シリーズブログが終り、今日から通常運転です。
ブログカテゴリに 丹沢大反省会を作りました。
さて、禁漁になり、イベントも終わった。
なので、死んだ魚のような目をして来年の3月1日までを過ごすことになります。。。
とも言ってられないのだ。
渓流ルアーに行けない今だからこそ、出来ることが、出来る時間があるのだ。 続きを読む
大盛況で幕を閉じたイベント、丹沢釣り人大反省会飲み会の写真を頂いたのだ!
遠い中国地方の田舎から、ルアーのみ会場に顔を見せた僕としてはとても嬉しい。
会場の雰囲気や、僕の初出品ルアーの陳列などが見ることが出来た。
この記事を最後にブログは通常運転に戻ります。
今回は、まだ余韻に浸らせて下さい。。。
なんとか完成したのだ。
なにがって?
丹沢の釣り人大反省会の、チャリティー物販出品用のハンドメイドルアーである。
僕のブログを数ヶ月前まで読んでいて、最近久しぶりに読んだ人は「?」だと思う。
最近のコメント