初めての試みなのだが、
他のビルダーさんとコラボしたのだ!
初めての試みなのだが、
他のビルダーさんとコラボしたのだ!
不器用ルアーでの釣果報告をご紹介します!
4名様から頂きました!
(ご紹介が遅くなってすみません!)
渓流ルアー歴10年以上なのに恥ずかしいのだが、
PEラインとリーダーのノットはずっと電車結びだった。
(PE8回、リーダー4回の本山博之さん流?の電車結び)
前回のブログで、
試作中の渓流ダートミノーのネーミングを当てたら不器用ルアーをプレゼント!
という企画をしたところ、何名もご応募を頂けて嬉しかった。
今回は欲しかったハンドメイドミノーが手に入った話なのだ!
ハンドメイドミノーって特別な感じがしますよね?
ここで質問です。
「あなたはルアーケースに沢山のルアーを入れて渓流に向かいますか?」
今回は虫系ルアーを製作したのだ。
カナブンとテントウムシカラーだ。
不器用ながら約10年近くルアーを作っているのだが、
時々思う事がある。
さてさて、今年もこの季節がやってまいりました!
不器用ルアーでの釣果報告を下さった方へのプレゼント抽選会です!
(釣果報告のご紹介もあります!)
早いもので、年が明けてから2週間以上が経った。
ということは、渓流解禁日がかなり近づいてきたのだ。
最近のコメント