次の釣行ではスピニングタックルを使おうと思っていた。
この4年間は渓流ベイトだったのだが、
次の釣行ではスピニングタックルを使おうと思っていた。
この4年間は渓流ベイトだったのだが、
前回ブログに書いたのだが、
今シーズンは渓流でスピニングタックルも使おうと思う。
前回ブログで渓流メインロッドのファインテール3.8ftベイトを折った話を書いた。
メインロッドを折って、その後に予備ロッドを使って気付いた事がある。
それが今回のブログなのだ!
前回ブログで、愛竿のカワセミラプソディを折った事を書いた。
(ちなみに折ったのは4回目。。。)
そしてニューロッドを購入したのだ!
カワセミラプソディは僕の渓流ルアーの愛竿(相棒)である。
それが,
「今までありがとうございました」
ってどういう事だ?
水陸両用MS(モビルスーツ)と言えばズゴックである。
(あくまで僕の中で)
ならば今回手元に届いたこのモビルスーツをなんと形容したら良いのだろう?
先日、今シーズンの振り返りブログを書いた。
無事に終了したかのように書いたが、1つだけ無事ではない出来事があったのだ!
もう少し長いロッドが欲しいなぁ。
昨年からずっとそう思っていて、やっと買ったのだ。
どうも。しげるです。
2週間ほどブログ書いてませんでした。
たかだか2週間でブログの書き方を忘れて、前回なんだか恥ずかしいブログを書いてしまいました。
消したいけど、消しません。。。
『風が吹けば桶屋が儲かる』
と言うことわざがある。
ウィキペディアには、
『ある事象の発生により、一見すると全く関係がないと思われる場所・物事に影響が及ぶことの喩え』
と書いてあった。
今回起こった出来事は、まさにその通りだったのだ。
最近のコメント