
水陸両用MS(モビルスーツ)と言えばズゴックである。
(あくまで僕の中で)
ならば今回手元に届いたこのモビルスーツをなんと形容したら良いのだろう?
しげる専用モビルスーツ、
つまり渓流専用モビルスーツだろうか!?
しげる専用モビルスーツ!?
僕はガンダムが好きだ。
特に一年戦争~逆襲のシャアまでのガンダムが好きだ。
なのでブログの中でも時々ガンダムネタを書いている。
僕のブログを読んで下さっている方もガンダム好きの方が多いので、ネタ元がわかって頂けて嬉しい。
そんな多くのガンダム好きの中でも、キングオブガンダム好きの方がいる。
その方が3110tkjさんなのだ!
(3110=さいとうさん)
3110tkjさんはガンダムプラモのモデラー歴が長い方だ。
そのお方が、
「しげる専用モビルスーツ」
なるものの製作を考えていると、以前ブログのコメントに書いて下さっていた。
「しげる専用モビルスーツ?」と聞いて頭の中に?マークが浮かんでいた。
- シャア専用でもなく、
- ニュータイプ専用でもなく、
- しげる専用モビルスーツ。
しかしそのモビルスーツが本当に届いたのだ!
しげる専用モビルスーツ!
7月のある日、こんな郵便物が届いた。
中を開けると厳重に梱包して下さっていた。
そう、届いたのだ!
しげる専用モビルスーツが!
カラーは不器用ルアーの定番色、脹雀(フクラスズメ)カラーで塗って下さっている!
不器用ルアー脹雀カラー!
シールドの部分のパーマークもそっくりなのだ!
シールドにパーマーク、素敵です!
そして充実した装備(釣り道具)も!
モビルスーツが手に出来るように作って下さったロッドとリール!
しかもこのロッドとリールは、
- 僕の渓流でのタックル、
- カワセミラプソディと、
- ストラディックを模して、
- 製作してくださったのだ!
製作して下さったロッドとリール、僕のタックルとそっくりです!
不器用ルアー脹雀(フクラスズメ)カラーと一緒に撮った!
肩に装備!
ここまでの写真で気付いた方もいらっしゃるかもしれない。
僕の不器用ルアーに塗っているほっぺの赤丸。
通称紅ほっぺ(べにほっぺ)。
このザクにも紅ほっぺを塗って下さっているのだ!
紅ほっぺを塗って下さるなんて、
3110tkjさん、
芸が細かいのだ!
そして斜め45度的な写真!
どちらの紅ほっぺも栄えている!
すごく上手に作られているので、ついつい色んなポーズで遊んでしまった。
リーリング中のしげる専用モビルスーツ!
ちゃんとハンドルを握っているように出来る!
アップの写真です。
渓魚をかけてランディング体勢に入ったしげる専用モビルスーツ!
ランディング寸前でバラして天を仰ぐしげる専用モビルスーツ!
さすがプロバラシストのしげる専用モビルスーツ!
バラしてからの悔しがり方が堂に入っている!
3110tkjさんの腕が良いのか、最近のガンプラは可動域が広いのか。
僕が昔作っていた、
- 144分の1サイズの、
- 300円くらいのガンプラ。
- そのガンプラでは出来ないはずの、
- ポーズがとれた。
その事にも驚いた。
そして「しげる専用モビルスーツ」で遊んでいたら、少し昔の事を思い出したのだ。
戦場の絆(きずな)と今の絆(きずな)
もう13年くらい前、ゲームセンターに画期的なゲームが現われた。
それはまるで、
- ガンダムのコクピットに入って、
- 戦っているような、
- そんな感覚や操作感の、
- 「戦場の絆」というゲームだ!
こんなゲームでした。知ってる人いますか?
当時僕は営業マンで、大阪近辺をうろうろとしていた。
そして営業先の近くにゲーセンがあれば時々プレイしていた。
ワンプレイの金額がわりと高かったので、あまりハマってやりこんではいない。
だけどガンダムのコクピットに乗っているようなあの気分は楽しいものだった。
そんな「戦場の絆」というゲーム。
プレイするのに名前を付けてカードを作る必要があった。
名前というのはその人のセンスや価値観が浮き彫りになる。
ちなみにうちの嫁がドラクエ11(イレブン)で主人公に付けた名前は、
「すなぎも」
である。
理由は鳥の砂肝(すなぎも)が好きだからだ。
そんな(どんな?)大事な名前、
「戦場の絆」では他のプレイヤーにも分かってしまう名前。
僕はその名前に、
「ノーフューチャー」
(未来なんてない)
と名付けていたのだ。
カード、まだ持っていました!
名前の由来はセックスピストルズ(バンド)の歌詞からだ。
- ピストルズと言えば、
- ノーフューチャーで、
- ゴッド・セイヴ・ザ・クイーンで、
- 安全ピンな感じだ。
高校生の時から知っている「パンクと言えば!」という有名なバンドではある。
だけど僕はその当時もう26歳くらいで、
- 結婚もしていて、
- 子供はいなかったが、
- 営業マンとして、
- スーツを着て働いていた。
にも関わらず、
- まだモラトリアムで、
- 中二病で(今もだが)、
- こんな自分で良いのか?
- 自分はどう生きたいのか?
- などと日々自問自答して、
- 色々と悩んでいた。
その結果がノーフューチャー(未来なんてない)という名前である。
僕は10代や20代になんて戻りたくないのだが、それくらい悶々(もんもん)とした日々だった。
若いという字は苦しい(くるしい)という字に似ているのだ。
だから、
- エレファントカシマシ(大好き)の、
- 「俺たちの明日」の中の、
10代~30代の歌詞には少し共感できる。
そんな僕は営業マンの大事なアイテムである名刺入れにも、いわゆる大人の方が持っているようなブランドは買いたくなかった。
あまり目立たせないようにワンポイントだが、名刺入れはヴィヴィアンウエストウッドだった。
そんな(どんな?)悶々とした日々を送っていた僕。
人付き合いというものも分からないので、友人との付き合いもあまりなかった。
それから10年以上経った現在。
こんな僕のブログを「楽しみにしています」と言って頂ける事がある。
こんな僕に釣り道具やルアーやその他のものを贈って下さる方がいる。
なんだか信じられないけど、現実なのだ。
僕は昔の、20代の僕に言ってあげたい。
「未来の僕には戦場の絆より、よっぽど楽しくて通じ合える絆が出来るよ」と。
それは、
「渓流釣りの絆」なのだ!
もしくは、
「ブログの絆」なのだ!
3110tkjさんが下さった、
「しげる専用モビルスーツ」
このモビルスーツも、
一つの絆(きずな)の形だと思いました。
本当に、
ありがとうございました!
「しげる専用モビルスーツ、大事にしろよ!」とブログ応援クリックお願いします(^O^)/↓
にほんブログ村
恐るべしガノタの世界!
総理にはザクのシールドが
グルカスプーンに見えるのでしょう!
右脳派釣師さん
ガノタって『ガンダムファン』『ガンダムオタク』って意味なんですね!
検索して始めて知りました。僕はまだまだ修行が足りません(>_<) ザクのシールド、たしかにグルカに似てますね! 目の付け所と発想が流石です! いつもライトニングウォブラーしか使ってないのですが、グルカ使いたくなりました(^o^)
なんと?!
しかもF型でもJ型でも無くC型とはマニアックなw
もうちょい前なら目力も付けたんですかね。( ^ω^ )
イェーガーさん
C型がマニアックとすぐにわかるイェーガーさんがさすがです!
皆さんのコメントを見て、僕のガンダム好きはまだまだのレベルだと思いました(>_<) 目力あり仕様!(^o^)! それも素敵ですね(^^)
しげる専用とは、どんな物か?
色々悩みましたよ〜
機種選定から、カラー、装備。
渓流なんで当然ズゴックやアッガイなんかも考えましたが、釣具装備は必須と考えていたため、手が「爪」なので装備持てないのでアウト。
ガンダムタイプ=エース級はしげるさんのイメージではない…
(今思えば陸戦型はありかも)
かといってジムだと、カッコ悪そう。
グフかドムもいいけどグフは内蔵武装とシールドがコンセプトに合わない、(どんな!?)ドムはカラーが何色にしても微妙なので、結局のところザクになりました。
機体装飾の別案としては、
☆シールドにしげるさんの似顔絵入れる
☆腰アーマーにバウの「龍飛」のように「不器用」と描く
なんてのもありました。
作ってる時は「う〜ん、どうだろう…」なんて不安でしたが、ブログで客観的に見ると
「あ、しげる専用だ」と納得出来ました。
わざわざブログの記事にとりあげてくださってありがとうございます。
3110tkjさん
しげる専用のモビルスーツをどれにするかから、そのような葛藤があったんですね(^o^)
たしかにガンダムタイプ=エース級やニュータイプ、は僕じゃない感じがします(^^)
(たしかに陸戦型はありかもしれません)
やっぱりザクが一番良かったと思います(*^_^*)
その他の案もそんなにあったんですね!
しげる専用を作るために色々と検討頂いてありがとうございました!
ブログはとんでもないです!
大事にしますね(^o^)
しげるさん渓流に立つ!
ガンダムネタのコメントの直後のしげる専用モビルスーツ記事でびっくりしました笑
しかし3110tkjさん作のガンプラは芸の細かいこと素晴らしいですね。 偶然にもオールドタイプコメントの後、しげるさんのモビルスーツの事を考えていました。 ニュータイプに近づくにはどーしたらいいか? 思いついたのはベイトフィネスの領域に足を突っ込んでアキュラシーを高め、有線によるオールレンジ攻撃、いやキャストでサカナを仕留めるという構想です。
ララァのエルメスまでは行かなくとも、シャリアブル並(結局はニュータイプのアムロに簡単にやられてしまいますかが)、アキュラシーを高めればア・バオアクーのシャア並になってニュータイプの魚と互角に戦えるかもしれませんよ笑
きんくまさん
タイムリーでしたよね(^^)
前回のコメントを頂いた時にはすでにこのブログを書いていたので、すごいタイミングでした(^o^)
3110tkjさんのガンプラ、さすがのこだわりと細かさです(^^)
ブログ内では触れてないのですが、塗装の隅々まで上手なのが分かる仕上がりでした(^_^)v
きんくまさんもしげるモビルスーツについて考えて下さっていたんですね(*^_^*)
しかもかなり深いガンダム愛で(^^)
ベイトフィネス使いたい、欲しい気持ちは変わってないです。
最初にガンダムに乗った時のアムロくらいの僕の射撃(キャスト)レベル。
ベイトフィネスになればどこまでアキュラシー射撃(キャスト)が出来るようになるか!
欲しいんです。使いたいんです。
ベイトフィネスは飾りじゃなさそうですよね。偉い人にはわからなくても僕にはわかります(^o^)
すごーい!!!
しげる専用ザクですね!
すごいクォリティーですね、リールまで
ストラディックぽくなっているなんて(驚
ばらして天を仰ぐポーズは自分のもっとも
得意とするポーズでス(笑)
muraさん
3110tkjさん、上手ですよね(^o^)
リールとかほんとにすごいです。
ちゃんと僕のストラディックの赤色を塗って下さっていて、すごく似ています。
ラインは少し前に巻き替えたのですが、その前は塗って下さっている黄色だったんです(^^)
あれっ、奇遇ですね!
バラして天を仰ぐポーズは僕も得意とするポーズです(^o^)
3110さん、すげー!?。
機体だけではなく、しげるさん愛用のロッドを再現しちゃうとわっ!!
最近の好調をみると専用機を用意されるのもわかりますね(^^)d。
シャー専用機はノーマルと比較して三倍のスピードと言われますが、しげる専用機はその辺どうなんだろなぁ(笑)
花屋のいちろーさん
3110tkjさん、すごいですね(^o^)
そうなんです!ロッドもリールも再現して下さいました(*^_^*)
いえいえ好調はたまたまです(>_<) しげる専用機は間違いなく、通常の3倍は不器用ですね。 いや、不器用は3倍よりもっとですね(^o^)