『渓流釣り』での『ルアー』は、
『文章』での『句読点』のような存在だ。
『渓流釣り』での『ルアー』は、
『文章』での『句読点』のような存在だ。
おっ、お久しぶりです!
珍しく2週間以上もブログ更新していませんでした!
前回ブログで、
『不器用ルアー 縁(えにし)』
として作る形などが決まったので製作を開始したのだ!
2021年の渓流シーズンが終了して約3週間が経った。
禁漁期間なので渓流釣りは出来ない。
だけどルアー作りや道具のメンテなど、やるべきことは色々とあるのだ!
とうとう購入したのだ!
何を買ったのか?
塗装ブースです!
なんか物足りない。
と言うかしっくりこない。
何にそう思っていたのか?
最近知ったのだが、
「やる気」
というものは科学的には存在しないらしい。
今回のブログは大雨の前の話だ。
(大雨からは釣り行けてません)
お盆休み前の3連休のとある1日の釣行ブログである。
前回ブログで小5の息子の夏休みの工作として、
という筋書きを思い付いた事を書いた。
今回はブログタイトルが全てを物語っている。
息子(小5)の夏休みの工作でスピナーを自作しようと思ったのだ。
最近のコメント