人間には色んなピークというものがある。
体力のピークは十代か二十歳前後だろうか。
他にも異性関係のピーク(モテ期)などもある。
そして、人生のピークもある。 続きを読む
人間には色んなピークというものがある。
体力のピークは十代か二十歳前後だろうか。
他にも異性関係のピーク(モテ期)などもある。
そして、人生のピークもある。 続きを読む
昨日、8月7日月曜日は台風5号が西日本を通過していった。
なので、昨日は出勤前釣行に行けてないし、今日も川が溢れるようになっていて行けない。
色々渓流ルアーについて考えたり試したり、欅坂46の平手ちゃんを心配したりしている間にもう8月も半ば近い。
つまり、僕のホームの禁漁までもう2,3週間になってしまったのだ。。。 続きを読む
2日連続出勤前釣行の2日目である。
目覚ましが鳴る前の午前3:30に目が覚めた。
かなりゆっくりしてしまい、釣り場に着いたのは午前5時過ぎだ。
木々が覆っているところはまだかなり暗い。 続きを読む
ここ2回ほどの釣行は、本流に近いところに行っていた。
しかし坊主が続き、魚の姿はニゴイしか見えなかった。
早朝5時過ぎですでに水温21度とかあった。。。
と言い訳をしておいて、今回は少しでも涼しい渓流に行ってきたのだ。 続きを読む
目から鱗が落ちた。
よく言われることわざだが、今回その通りの感情を持った。
村上春樹風に言うと、
「ごく控えめに言って、すごく驚いたのだ」である。
それはアマゴを巡る冒険の中で起こったのだ。やれやれ。(しつこく村上春樹風) 続きを読む
さて何回か前のブログで、嫁を騙し討ちして岩魚の燻製を食べてもらった。
参考ブログ 岩魚差別主義者へ愛を込めて。岩魚の燻製でどうだ!
前回は『岩魚差別主義者』の嫁に対して鉄槌の意味で行ったのだが、実際に燻製をしてみるとかなり楽しい。
けっこうハマるし、燻製の楽しさは、渓流釣りの楽しさもアップさせるのだ。
さて、前回岩魚を釣ったのだ。
参考ブログ
渓流ハンドメイドルアーで今年初の岩魚ゲット! しかしそれはある作戦への布石なのだった
岩魚を釣ったのはプロローグに過ぎず、本番はこれからなのである。
というのも、僕にはずっと温めてきた作戦があるのだ。
作戦の相手はうちの嫁である。
なぜ嫁か?
それは嫁が、『岩魚差別主義者』だからである。 続きを読む
燻製を作りたいと思いたった僕は、燻製器を探していた。
2017年の渓流釣りが解禁したので、早く燻製器を手に入れる必要があった。
続きを読む
またも渓流ルアー本の紹介である。
僕は解禁日までに自分のモチベーションを上げようとしているのである。
続きを読む
初めて釣りをしたのはいつだったろうか?
記憶にあるのは小学生のときだった。父親が教えてくれたのを覚えている。
それから飛んで高校生になり、近くの池でバス釣りの真似ごとを少しした。
社会人になって、神戸や大阪に住んでいるときもなぜかバス釣りのタックルはあった。 続きを読む
最近のコメント