前回ブログで書いたとおり、折ってしまった僕のカワセミラプソディが帰ってきた。
ロッドが手元に帰ってくると釣りたくなってしまうのは仕方がない。
僕は4月2日(月)と4月3日(火)の2日間連続で出勤前釣行をしたのだ。
会社に行く前なので1日2時間、2日で4時間の釣行のブログです。
前回ブログで書いたとおり、折ってしまった僕のカワセミラプソディが帰ってきた。
ロッドが手元に帰ってくると釣りたくなってしまうのは仕方がない。
僕は4月2日(月)と4月3日(火)の2日間連続で出勤前釣行をしたのだ。
会社に行く前なので1日2時間、2日で4時間の釣行のブログです。
折れたカワセミラプソディが修理から戻るまで、
普段使わないロッドを使ってみようと思った。
渓流トラウト用のフックケースをアレンジしてみたのだ。
なぜアレンジしたかというと、改善したいところがあったからなのだ。
今回は、渓流トラウト用フックケースについてです。
この2回ほど、ロッドが折れたブログを書いていた。
僕はロッドが修理から戻って来るのを、今か今かと待っているのだ。
いや、へこたれた。
今回はさすがにへこたれたのだ。
釣りに対しては出来る限り前向きに、打たれ強くやっていると(自分では)思っている。
だけど今回はちょっと凹んだのだ。。。
先日のことだ。
久しぶりに、欅坂46のCDに付いていたDVDを見た。
これがまた、ダンスというかパフォーマンスから目が離せなかったのだ。
目が離せなかったのは、欅坂46と秋元康さんが素晴らしいのもある。
だけどそれ以外の理由もあるのではないかと思った。
(ちなみに秋元康さんは美空ひばりの『川の流れのように』の作詞とか他も色々してて凄いと思う 続きを読む
やっと終わった!
何が終わったか?
仕事の繁忙期である。
僕の会社は2月末決算なので、棚卸しやその後の決算処理が3月始めに発生するのだ。
その処理が、今週で大枠終わったのだ。
昨日は個人的解禁日だった。
非常に気持ちのいい釣行だったのだ。
コメント頂いた皆様ありがとうございました。
しかし僕は今日も釣りに行ったのだ。連日である。
嫁が解禁の週の土日は両日フリーにさせてくれた。
僕に上から目線で厳しいつっこみはするが、良い嫁なのだ。
本日、3月3日土曜日に解禁初釣行!
渓流ルアーが今年も始まったのだ!
まず、解禁から3日間の僕の状況を簡単にまとめます。
渓流解禁直前である。
やっと暗闇に光が差したというか、新しい年を迎えるような気持ちだ。
当然、渓流ルアーの事ばかり考えていた。
そんな僕の頭に、急に宮沢賢治が降ってきた。
降ってきたので、有名な『雨ニモマケズ』の渓流釣りバージョンをつらつらと書きました。
ゆっくり読んで頂ければ嬉しいです。
解禁間近、全てのトラウトアングラーに(僕が勝手に)捧げます!
受け取るかどうかは、あなた次第です(^^)
最近のコメント