リールの性能の差がわかるのは、1度上のランクのリールを使用してから、下のランクのリールを使った時である。
そして、1度値段が高くて性能が良いリールを使うと、元のリールには戻りにくいのである。
例えば、生活レベルを1度上げると、下げるのは難しいのと同じだと思う。 続きを読む
リールの性能の差がわかるのは、1度上のランクのリールを使用してから、下のランクのリールを使った時である。
そして、1度値段が高くて性能が良いリールを使うと、元のリールには戻りにくいのである。
例えば、生活レベルを1度上げると、下げるのは難しいのと同じだと思う。 続きを読む
世の中には知っていて得をすることや、知らなくて損をすることがある。
今回のブログ記事で言うとウエットゲーター、ウェ-ディングシューズの日々のメンテナンスや保管方法である。 続きを読む
台風3号が僕の住んでいる田舎にも影響を与えて、川が半端なく増水していた。
ずっと空梅雨だったのだが、台風が去った後も雨が降っていた。
僕は会社員なのでいわゆるサラリーマンなのだが最近臨時で、アルバイトで、職漁師なのだ。川漁師とも言う。
本当はアルバイトもちょっと違う。報酬が発生していないから仕事とは呼べないのだ。
事の始まりはこうである。 続きを読む
夏のナチュラム祭り、始まりますね。
僕は渓流ルアーの道具(ロッド、リール、ルアー、ウェ-ダー、偏光レンズなどなど)の機種を、ナチュラムでどれだけ売れているかを人気指標の一つにしているのだ。
ナチュラム祭りは本日7月2日18:00からスタート。今回も送料無料なのかな。
僕は家族サービスでお出かけしているので、残念ながらかなり出遅れて見ることになります。。。 続きを読む
やっつけ仕事という言葉がある。
椎名林檎さんの曲のタイトルにもあり、言葉の響きとしては好きだ。
でも、やっつけ仕事はダメなのである。
続きを読む
バラし対策シリーズとして検証を続けているのだが、
まあ引き続きバラしているのだ。
梅雨なのに最近雨は降っていなかった。
釣行前日、6月半ばなのに気温は31度あった。
これはもう遅すぎるくらいの、今年初のウェットウェーディング(ゲータースタイル)デビューである。
昨日、6月18日は父の日だった。
僕はまたしても目覚ましもかけずに目が覚めた。
出勤前釣行に行こうとは思っていたが、目が覚めたら朝の4時前だった。
目覚まし時計が鳴る1時間前に、自然に起きた。
最近のコメント