不器用ルアーシリーズもとうとう最終回になったのだ。
僕のような、釣りも初心者、モノ作りも素人、さらに不器用で自由になるお金もあまりない。
というヘレン・ケラーを超える驚異の4重苦のルアー作りブログを見て頂いてありがとうございます。 続きを読む
不器用ルアーシリーズもとうとう最終回になったのだ。
僕のような、釣りも初心者、モノ作りも素人、さらに不器用で自由になるお金もあまりない。
というヘレン・ケラーを超える驚異の4重苦のルアー作りブログを見て頂いてありがとうございます。 続きを読む
少し遠ざかっていた不器用がハンドメイドルアーを作ったらシリーズ、その13である。
ルアーの製作は完成しているのだ。
続きを読む
今年、なかなか渓流魚が釣れていない。
去年の3月も渋かったが、それ以上な感じがする。
しかし、こんな時こそ攻めの姿勢なのである。 続きを読む
前回、隣県の鑑札を買って1日かけて闘った。
俗に言う、『3月20日の変』である。(今適当に付けました)
続きを読む
前回、ホームリバーでの不甲斐ない釣果を自分の腕から川のせいに責任転嫁した。
さらに3連休で1日フルに釣りをしていい日が出来たため、僕は隣県の鑑札を買った。
続きを読む
2016年渓流解禁から3週間ほど経って3月も後半の3連休である。
僕は午前中だけという約束を嫁と交わし、釣りに行った。
続きを読む
不器用ルアーシリーズその12である。
10を超える記事になるとはおもってもいなかった。
続きを読む
不器用ルアーその11である。
前回、前々回と塗装に失敗(実力?)したり、ウレタンを買うのをケチって色流れしたり散々だった。
先週の日曜日はホームリバーの放流日でもあり、釣行していたのである。
僕の住んでいる岡山の田舎では放流日は大きなイベントである。
ごく限られた人たちにとってのお祭りだが、その日は川を見るとわかるのである。 続きを読む
今日は僕のホームリバーの放流日だった。
僕のホームリバーの放流日は解禁日以外に、3月、4月、5月と各1日ずつある。
この放流の仕方が一種独特なのだ。 続きを読む
最近のコメント