今回は短いブログです!
鱒の森2024年7月号に不器用ルアーの名前がちょこっと載っていたのでご紹介するのだ!
(読者投稿ページですが!)
今回は短いブログです!
鱒の森2024年7月号に不器用ルアーの名前がちょこっと載っていたのでご紹介するのだ!
(読者投稿ページですが!)
ま、鱒の森に、
不器用ルアーがちょこっと載っていました!
この年末年始は、しげる家史上最高レベルで外出が少なかった。
嫁の実家に1泊2日で泊まりに行ったのと、近くに初詣に行ったくらいなのだ。
先日発売された鱒の森の最新号、2019年7月号(No.52)に、
不器用ルアーがちょこっと出ています!
僕のお盆休みは、8月16日(木)まで終わった。
17日、18日と仕事をしているのだ。
8月11日から16日まで、6日間のお盆休みは下記のようなスケジュールだった。
上記でお盆休み終了!
すごく天候が良いというか暑い日が続いている。
そんな中、僕は昨日から明日の土曜日まで3日間は野外でフォークリフトの実技講習なのだ。
いつもの出勤時間より早い集合で、さすがに出勤前釣行は出来ずにうずうずしている。
本題に入ると、鱒の森No.45が発売されたのだ。
その中から是非読んで頂きたい記事についてご紹介します!
不器用ルアーの釣果報告を頂きました!
釣って下さったのは新横浜の佐々木さんです!
今年初の渓流釣行に行かれた際に、不器用ルアーを使って下さったのだ。
シーズン初釣行って、とにかく早く1匹でも魚を釣りたいはずだ。
渓流釣りをする人ならみんな同じ思いのはずなのだ。
そんな初釣行に、不器用ルアーを使って下さった。
本当はそれだけですごく嬉しい。
さらにヤマメを釣り上げても下さったのだ!
不器用ルアーでの初釣果のご報告が届きました!!!
禁漁期間なので、場所は管理釣り場です!
やばい、、、自分が釣れるより嬉しい。。。
つい先日の前回ブログで解禁までは今製作中のルアー以外作らないと宣言した。
だが、作りたくなってしまうような気持ちになるご連絡でした。
前回ブログでご紹介したのだが、
鱒の森No.43(1月号)に、丹沢大反省会とおまけで不器用ルアーについて書かれた記事が載ったのだ。
そして僕の不器用ルアーのレベルやその他諸々はこちらのブログにも書いて頂いている。
鱒の森。
渓流ルアーという魔窟に足を踏み入れた方なら、誰もが知っている。
その鱒の森に、『丹沢大反省会』と、おまけで不器用ルアーについて書かれた記事が載ったのだ!
最近のコメント