渓流ルアーの禁漁期間になってから悩んでいた事がある。
「来シーズンまでにどんなルアーを作って使おうかな」
「いや、僕は来シーズンまでにどんなルアーを作って使いたいのだろうか?」
渓流ルアーの禁漁期間になってから悩んでいた事がある。
「来シーズンまでにどんなルアーを作って使おうかな」
「いや、僕は来シーズンまでにどんなルアーを作って使いたいのだろうか?」
先日の9月末で2023年の渓流ルアーシーズンが終わった。
今回は2023年の釣果や思い出を振り返るのだ。
(赤字をクリックで該当ブログに飛びます)
とうとう、2023年の渓流釣行ブログも最後なのだ!
シーズン最後の2日間の釣行ブログです!
家でカレンダーを眺めて釣行先を考えながら呟いた。
「婚姻色ヤマメに会いたい。。。」
「渓流ルアーは釣り友と年齢関係なく一緒に遊べる素敵な趣味なのだ!」
と改めて思わせてくれた同行釣行のブログなのだ!
今シーズン試作を重ねてきた渓流ダートミノー。
試作6回目にして、
思い描いたアクションに少しは近付ける事が出来たのだ!
台風7号が通過したのは、今年の8月のお盆休み後半の事だった。
その日の僕は雨雲レーダーや雨量を見ながら、
「西日本豪雨の時よりひどくなりそうな地域がある。。。」
と心配していた。
今シーズンは渓流用ダートミノーの試作を重ねている。
ヒラウチ系とは違ったタイプのダートミノーの製作に苦戦していたのだ。
今回のブログには教訓がある。
「素人がバイクをいじると失敗して、最悪廃車になる」
という事なのだ。
(泣きそうです)
夏は暑いとは思うのだが、特にここ1~2週間は異常な猛暑が続いている。
まとまった量の雨も僕の住んでいる地域では3週間ほど降っていない。
(夕立もゲリラ豪雨もあまり無い)
最近のコメント