渓流釣りで林道をバイクで走りたくてカブをボアアップが失敗で廃車?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
渓流釣り林道バイク

 

今回のブログには教訓がある。

 

「素人がバイクをいじると失敗して、最悪廃車になる」

 

という事なのだ。

(泣きそうです)

 

渓流釣りの林道をバイクで走りたい!

 

渓流釣りで林道をバイクで走りたい。

 

出来ればバイクを車に積んで渓流に行って、車では走るのが難しいところをバイクで走破して釣りをしたい。

 

そんな事を考え始めたのは、渓流ルアーも10年目になって渓流の奥に行くことが多くなったからかもしれない。

 

「車では行けなかったり行きにくい道も、バイクなら行けるかも?」

 

「いやいや電動自転車の方が軽いし良いのでは?」

 

などと考えていた。

(同じ事を思った人、いますよね?)

 

車に乗せられるくらいの小型のバイクが安く売ってないかと検索したが、都合の良いバイクはなかった。

(売っていても古くて高い)

 

僕が高校生や大学生の頃は原付のオフロードタイプなどが発売されていたが、最近は発売されていないようだ。

 

そこで僕は家の車庫でずっと放置されているバイクに目を付けた。

 

それはホンダのジョルカブなのだ!

 

↓ジョルカブ!

渓流釣り林道バイク

 

ジョルカブとは、

  • 見た目はジョルノのようなスクーターで中身はカブ。
  • という変わったバイク(原付)なのだ。

エンジンや遠心クラッチ(4速ある)はカブです。

 

このジョルカブは、

  • 嫁が大学生の時に買った20年以上前の原付バイクだ。
  • 放置で不動状態だったが、約10年前に友達にキャブをオーバーホールしてもらって動くようになった。

 

しかしそこからさらに約10年間放置でまた不動になっていた。。。

 

このジョルカブを動くようにして車に積んで、渓流の林道を走りたい!

 

そう思いついた僕は『バイクの知識ゼロ』なのにジョルカブをイジろうと思ったのだ。

(これが悲劇の始まりだった)

 

ネットで調べたり本を読んだりして、長期不動車はキャブレターのオーバーホールが必要だとわかった。

(10年前も友達にキャブをいじってもらって走るようになった記憶がある)

 

すごく時間をかけてキャブをばらした。

 

渓流釣り林道バイク

 

このキャブを綺麗にしたが取り付けるとドレンホースからガソリンが漏れる。。。

 

調べた結果、どうやらこの真鍮パイプの根元から漏れているようだ。

 

 

ネットで調べた結果、ハンダ付けが良いらしいのでホームセンターでキットを買ってきてやってみた。

(ハンダ付けするの初めてです)

 

↓すごく盛ったら漏れなくなった。

渓流釣り林道バイク

 

燃料タンクは錆で穴が空いていたのでヤフオクで3,000円少しで購入した。

 

燃料ホースと負圧ホースも新しいものに交換したら、

 

ジョルカブが動くようになったのだ!

(タイヤの空気も入れた!)

 

久しぶりに乗るバイクはすごく楽しかった。

 

今思えば、ここで終了しておけばよかった。

 

だけどこの成功体験と、渓流の林道をバイクで走りたいという気持ち。

 

その気持ちから、さらに思い切った整備に手を出したのだ!

 

自分でタイヤ交換と75ccにボアアップ!

 

調子良く走るようになったジョルカブだが、

  • 20年以上前のタイヤなのと、
  • 坂道でのパワー不足がある。

 

なので、

  • タイヤを新しいものに交換して、
  • 50ccから75ccにボアアップして、

ナンバーも変えて30km制限もなくしたいと思った。

 

家庭内特別補正予算を組んで、

  • 新しいブロックタイヤとタイヤレバー、
  • キタコ75ccボアアップキットとハイカム。

その他上記に必要な工具などを購入したのだ。

 

全部で5万円前後はかかったと思う。

(自賠責保険も入ったしサービスマニュアルも買った)

 

お金もかかったが、時間もものすごくかかっている。

(バイクの整備知識ゼロのため都度調べている)

 

休日を利用して、まずタイヤ交換をしようとして気づいた。

 

これまでにキャブしか触った事がなくて整備経験も無いので、

 

小さい工具を少ししか持ってないのでタイヤが外せないのだ!

(ナットを外すレンチなどが小さいサイズしかない)

 

困った僕は近所の歩いて15mほどのお家の方で車やバイク好きの人がいる事を思い出した。

(以前に一緒に地域の役員をした事がある)

 

図々しいが工具セットをお借りさせて頂いた。

(お礼にお菓子セットを買ってお届けした)

 

そしてタイヤを外して交換するのだが、、、

 

タイヤ交換に6時間くらいかかりました!

 

渓流釣り林道バイク

 

↓タイヤこれです。

 

外すのも取り付けるのも苦戦したし、

 

ガソリンスタンドで空気入れてもリムが立たなくて苦戦したり。。。

 

なんとか無事に取り付け完了した!

(この時点で後の作業はバイク屋さんに頼もうかと思った。結果、そうしたら良かった)

 

渓流釣り林道バイク

 

その後、キタコ75ccボアアップキットを取り付けるために初めてキャブ以外をバラしていく。

 

こんなのを買ったので頼りにする。

 

渓流釣り林道バイク

 

↓これです。

 

苦戦しながらもバラしていく。

 

渓流釣り林道バイク

 

ここまでバラした。

 

渓流釣り林道バイク

 

ここでキタコ75ccボアアップキットの出番。

 

渓流釣り林道バイク

 

↓これです。

 

ハイカムも入れます!

 

渓流釣り林道バイク

 

↓これです。

 

苦戦しながらも何とか取り付けした。

 

タペット調整やバルブタイミングの合わせなどの、人生で初めて聞く単語の作業もした。

 

そしてエンジンがかかった!

(写真撮る余裕ありませんでした)

 

渓流釣り林道バイク

 

少しカチカチ音が気になるが、エンジンがかかると走りたくなる。

 

僕は早速走らせてみた。

 

夏で熱いのと調整が必要な場合を考えてカウルは付けずに走らせると、

 

ジョルカブは60kmのメーターを振り切るくらいのスピードが出たのだ!

 

加速も力強くて、ボアアップの効果を感じたのだ!

 

「このくらい速度出るなら、近場ならジョルカブで釣りに行けるかも?」

 

「何十時間もかけてお金もかけたけど、やって良かった!」

 

整備が終わった達成感や、今後の渓流釣りへの期待感などが胸を満たした。

 

今思えば、ここがピークだった。

 

翌日の走行中にエンジン停止

 

翌日の早朝、再度タペット調整をしたがカチカチ音はしている。

 

気にはなるが走ってみた。

(ハイカム付けるとカチカチ音がするとネットでも目にしたし)

 

ジョルカブは調子良く走って60kmまで出る。

 

「カチカチ音は気のせいかな?」

 

と思いながら早朝で車通りがない道を快調に走る。

 

下り坂でかなり速度が出ている時にそれは起こった。

 

走行中、急に「カンッ」というような音がしてエンジンが停止したのだ。

 

路側帯に停車してから何度かキックをするがかからない。

 

途中、キックが降りなくなったが、セルを一瞬回すとなぜかまた降りるようになった。

 

キックは降りるがエンジンがかかる気配がない。

 

ここにきて僕にも理解できた。

 

「理由はわからないが、故障したのは間違いない」

 

渓流釣り林道バイク

 

動かなくなったジョルカブを見ながら、

 

僕の頭には走馬燈のように何十時間もジョルカブ整備と格闘していた事がよぎった。

 

必死で苦戦して夢中で充実していて楽しかったけど、こうなってしまった。

 

とにかく帰る必要があったが、動かなくなったジョルカブと僕は家からかなり遠いところまで来ていた。

 

嫁に電話をかけると、嫁は自分の実家から軽トラと板を借りて僕のところまで来てくれた。

 

嫁と二人で何とか積み込んで帰宅した。

 

帰宅後、ジョルカブを壊してしまった事ですごく落ち込んでいた。

 

何時間か経って、諦めきれずに少しジョルカブの中を見てみようと思った。

 

ボアアップ前のシリンダーやピストンはあるので、

 

「元の50ccの部品に戻せば何とかなるかも?」

 

と淡い期待を抱いた。

 

オイルを抜いた時に嫌な予感がした。

 

切り粉のようなものがオイルにたくさん混じっていたのだ。

 

そしてシリンダヘッドを開けて愕然とした。

 

スプロケットを支えるボルトはメッキが剥がれて変形していて、2本あるはずが1本しか付いていなかった。

(1本も半分くらい飛び出ていた)

 

そして切り粉のようなものが散乱していた。

 

渓流釣り林道バイク

 

本当は下記のような色のボルトがシルバーになっていて、2本のはずが1本しかなかった。

 

渓流釣り林道バイク

 

蓋の裏側のボルト穴も変形していて、切り粉も付いていた。

(蓋が削れているので付け方を間違えた可能性が高い)

 

渓流釣り林道バイク

 

僕は改めて思った。

 

「僕にはもう直せない。ジョルカブを廃車にしてしまった。。。」

 

あくまで整備素人の推測だが、

  • 蓋が削れている事から、
  • 蓋の取り付け方を間違えて、
  • ボルトと蓋が接触し続けて、
  • 削れて外れたり変形した。
  • 切り粉は蓋の削れた跡。

 

たぶん修理に出すと何万円かそれ以上かかるだろう。

 

問題は蓋の切り粉と、蓋にあたって外れて1本無くなったボルトだ。

 

1本無くなっているボルトや切り粉が、シリンダーやピストンやその他エンジンにどんな悪影響を与えているかもわからない。

(ボルトがどこまで内部に行ったのかもわからない)

 

修理に出しても原因を確認して直すには時間も部品も必要だと思うので、修理代は何万円じゃ済まないと思う。

 

という事は修理にも出せないし、廃車にするしかないかも。

 

僕は何十時間もかけて、何万円ものお金もかけて、ジョルカブを壊してしまった。

 

不動状態から動いた時やボアアップ後の加速にあんなに感動して嬉しかったのに。

 

いまではタイヤだけ新品なのがむしろ痛々しく見える。

 

家で泣きそうなくらい落ち込んでいた僕。

 

そんな僕に対して嫁は、

 

時間もお金もかけてジョルカブを壊した事も、

 

早朝に迎えに来て貰った事も一言も責めずに、

 

優しくこう言った。

 

「体が無事だったから良かったじゃない。勉強代と思おうよ」

 

嫁の言葉を聞いて、僕はもっと泣きそうになった。

 

うちの嫁はなんでこんなに、いつもいつも優しいのだろうか。

 

今回のブログは書こうかどうか悩みましたが、気持ちの整理のためにも書きました。

 

もしバイクに詳しい方がいらしたら、今後のアドバイスを頂ければ助かります。

 

廃車の手続きはネットで調べるのだが、

  • 実際のジョルカブの処分方法や、
  • この状態でもきちんと事情を書いてヤフオクやメルカリなら売れるかも?とか、
  • レッドバロンに持ち込みが良いとか、意外に修理可能だよ!とか。

これからどうしたら良いのかわかっていません。。。

 

もし何かアドバイスがあればお願いします。

 

「しばらく立ち直れないかもしれない」と思っている僕に応援クリックお願いします!(^O^)/↓
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

↓リールもバイクも精密機械(>_<)

↓ボアアップキット

           

コメント

  1. きんくま より:

    ジョルカブなんてバイク知りませんでした。なんか凄く面白いバイクに思えましたがポピュラーなシリーズだったのですかね? 
     奥様の一言は素晴らしいに尽きます。普通なら激怒されてもおかしくないケースですよ
     でも本当に何もなく無事に停車できて良かったと思います。
     やっぱりバイクの改造は素人が手を出すのは命に関わるのでやめておきましょう、リールのチューンナップとは訳が違います。 安全第一に趣味を楽しんでください。

    1. しげる より:

      ジョルカブはカブのエンジンに見た目がスクーターという変わった原付です(^^)

      ベスパのような見た目でカブのクラッチなので僕は好きなのですが、あまり流行らずに終了した珍車的な扱いのようです(^^;)
      (当時大学生の嫁は見た目重視と赤色が好きなので買ったみたいです)

      うちの嫁、本当に優しいなと改めて思いました。

      早朝6時代に電話して、何も言わずに迎えに来てくれました(>_<) お金も時間もかけて、さらに危険なエンジン停止とバイク引き取りの迎え。激怒されて当たり前ですよね。。。 リールがばらせるようになったのでバイクもやってみようと思ったのですが、ボルトの締めが足りなかったのか締め忘れか大変な事になりました(>_<) このジョルカブをどうするか考えますが、バイクは走行中に何かあったら危ないですよね。 コメントとご心配、ありがとうございます!

  2. かわし より:

    仕事上、エンジンではないですが、色々な機器をバラしますが、音がしていたらもう一度組み直すのは基本ですね。
    でも怪我にならなくてよかった!

    1. しげる より:

      音がしていたら再度組み直しですか!

      アドバイスありがとうございます。

      なんかカチカチ音がしているとは思っていたのですが、ボアアップもしていたのと元気にスピード出ていたのでこんなものかな?と思ってしまいました。

      素人で異音の経験値が足りなかったのが原因だと思います。

      怪我なく無事に家に戻れたので勉強代と思います(>_<)

      1. かわし より:

        私の経験上、プロと素人の違いは作業の丁寧さ。
        あと異音などの違和感があるのは素人でも分かるんですが、それを不具合として見つけられるかどうかですね。
        しげるさんも音には気づいているんで、あとは不具合を見つける根気です。
        ご参考になれば。

        1. しげる より:

          アドバイスありがとうございます。

          異音を感じた時点で不具合として認識して、丁寧に原因を探っていればこんな事にはならなかったかもしれません(>_<) 勉強になったと思うようにします!

  3. かーやす より:

    奥さんは素晴らしいですね。
    カブなら中古のエンジン沢山あると思うのでヤフオク等で購入してみてはどうですか?

    1. しげる より:

      嫁をお褒め頂いてありがとうございます!

      うちの嫁、いつも優しいのですが今回もすごくすごく優しく対応してくれました。

      工具をちゃんと持っていないくらいの素人と腕なので中古エンジンの載せ替えは技術的に厳しいかと(>_<) クランクケース開けてフライホルダーをとったらそこに取れたボルトがありそうな気がするのですが、それをするための専用工具を買うと数千円はするようです(>_<) (売るにしてもボルトは取って直したい気持ちが少しあります) これからどうするか少し考えます。 (素人整備は危険なのがわかったのでもう何もしないかもしれませんが) コメントありがとうございました!

Comments are closed.