この広い世の中には、通称『釣り保険』というようなものがあるらしい。
釣り道具の破損に保険が適応されたりするらしい。
ロッドをよく折る僕にとってはドラえもんのポケットから出てくるような保険だと思った。
今年はそんな釣り保険的な保険に入ったのだ!
ただし最初に書いておきますが、
ロッドは折らないのが1番良いし、
ロッドの年数や修理の価格によっては、保険に入らない方が良いというパターンもあると思います!
そのあたりも含めて、僕が保険を使ってロッドを直した流れを書きます!
釣り保険を使って折ったロッドを直す!
釣り保険に入ったと言っても、
- 新規加入では無く、
- 今現在入っている車の保険のオプションに入ったのだ。
僕の保険はネット対応の『ソニー損保』である。
僕には保険や車の知識がまるで無いので、
「ネットが安いのでそれにした」
というレベルなのだ。
20代は大阪とかにいたので車は持ってなくて、30歳前後で田舎に暮らしを始めて車を買った。
(出身は別の田舎です)
なので今年41歳なのだが、人生でまだ自分の1台と嫁の1台の計2台しか買った事がない。
僕は車に興味がなくて、クラウンがトヨタの車という事すら30歳くらいまで知らなかった。
(嫁のお父さんが「いつかはクラウン」のクラウンなので上記を知った)
余談だがバイクは好きで、
- 初代は家にあったカブ。(高校の時)
- 2代目はバイトして買ったヤマハTW200(大学生の時に盗難された。。。涙)で、
- 3代目はホンダクラブマン250(単気筒)。
を持っていました。
(クラブマンにテント積んで沖縄まで行った事あります)
話を戻して、
ソニー損保の自動車保険には、
『おりても傷害特約』
というオプションがある。
ケガと身の回り品の2つの補償だ。
↓ソニー損保HPから。
ケガの補償に入れば身の回り品の補償はセットで付いてくる。
金額はケガの補償を、
- 家族全員か、
- 夫婦のみか、
- 本人のみか。
どの範囲にするかで変わってくる。
あくまで僕の試算だと、
- 家族全員で年1万円前後。
- 夫婦で年4,000~5,000円。
- 本人のみで年3,000円前後。
だったと思う。
ケガの補償を本人のみにしても、
- 身の回り品の損害補償の、
- おりても特約は家族全員の補償になるのがありがたい。
↓おりても特約
身の回り品の補償は家族全員が対象になるのだ。
(1年で10万円が上限。免責金額は5,000円)
僕は保険に詳しくないのだが、
他の医療保険に入っている方はケガの補償が重複するので不要かもしれない。
その場合は物の保険単体で他に良い保険があるのかもしれない。
僕は他に医療保険に入っていないので重複はしない。
なので1番安いパターンにした。
- ケガの補償を本人のみの年間約3,000円で、
- 物の補償は家族全員分だ。
年間上限10万円までで、1回免責5,000円で受けられるのだ。
僕が1番気になったのは、
「この保険を使うと等級が下がるのか?」
という事だが下記に書いてある通り下がらないのだ!
そんな保険に入った僕は先日ロッドを折ってしまった。
(参考ブログ:「メジャークラフトのロッドが折れた」ではない。「僕が折った」)
↓このロッド折りました。
ここから保険申請の流れをご紹介します!
僕の保険申請
流れとしては、
- ロッドを折った事をソニー損保に電話連絡。
- その際にLINEでのやり取りをご案内頂き、LINEでロッド折った写真を添付。
- 数日後に書類が届いたので記入して返送。
- LINEで保険適応された旨と振り込み金額の連絡を頂いた。
という感じだ。
1の電話連絡だが、
連絡するための電話番号などが探しにくかった!
僕の探し方が悪いのかもしれないが、
- 連絡先を調べるのが面倒で保険請求を諦める人も居るのでは?
と思うくらいだった。
ネット上で『おりても特約申請ページ』などがあれば良いのにと思った。
しかし探し出して電話したら、
受付のお姉さんはすごく丁寧に対応してくれました!
まだ初回の保険申請だからかも知れないが、すごく良い印象でした。
聞かれたのは、
- いつどこで折られましたか?
- お身体は大丈夫ですか?
- ロッドはいつ買ったものですか?
- 金額はお幾らくらいですか?
- 写真はありますか?
- LINEチャットのやり取りは可能ですか?
というくらいの内容だった。
折ったロッドの写真についてはLINEで添付が出来るのも助かる!
スマホで写真を撮るのは簡単だが、
- 写真をプリントするのは、
- 面倒だしお金もかかる。
なのでLINEで写真を送ってそれで終了というのは助かった。
(正確にはLINEからチャットルームに案内されてそこでやり取りする)
お昼休みなど自分の都合の良いときにLINEを開いて送れるのも便利だ。
僕は2枚写真を送った。
1枚を参考に載せます。
↓注:『折れた』ではなく『僕が折った』です。
次は家に届いた書類に記入する。
ロッド折って保険請求する僕が悪いのは重々承知なのですが、
この書類が手書きなのが辛いのだ!
僕は字がものすごく汚いので出来るだけ手で字を書かないようにしている。
(今年41歳だが僕より字が汚い人は見た事がない)
だけど2枚ほど届いた書類は全て手書きだった。
前述したが、ネット上でPC入力出来るようにして欲しいと切に思った。
(必要事項を書いてメールとか)
書類は2枚あって1枚目は、
- いつ誰がどこで、
- どんな状況で何が起こったか?と、
- 振込先の記入だ。
- 事故状況図は絵を描く必要がある。
(僕が棒人間の絵を書いても通ったので普通の人は大丈夫だと思う)
2枚目は、
- ロッドのメーカーや型番、
- 購入時期と購入価格、
- 修理の有無について、
- 購入先または修理先。
を記入する。
(僕はレシート無かったが通った)
そして返送すると2日ほどで、
保険が適応の旨と、
支払われる金額のご連絡。
がLINEで届いた。
そのLINEに金額など了承の旨を送ると振り込み手続きに入って頂ける。
ちなみにファインテール3.8ftベイトの場合は、
- 定価17,000円で保証期間1年で免責1回は5,600円。
- この額なら保険を使うメリットはない。
- だけど保証期間が過ぎていると、
- 先端が8,100円、バット部は10,700円だ。
実売14,000円前後のロッドだが保証期間が過ぎると修理はかなり高くつく。
(全て税別価格です)
今回僕は保険を使った事で5,000円で直せたのだ!
これが僕の初保険適応の流れである。
連絡先がわかりにくいのと手書きで書類記入以外は、素晴らしくきちんとご対応頂けたので満足だった。
(そもそもロッド折った僕が悪いので終始恐縮してました)
だけど1点だけ気になった事があるので書いて置くのだ。
ロッドの時価の注意点
それはロッドの時価の件だ。
僕のロッドを例にすると、
- ファインテール3.8ftベイトは、
- 定価は税別17,000円で税込みだと18,700円だ。
- 僕は約14,000円で買ったと申告。
- しかし時価評価は11,718円だった。
購入金額と時価評価の差額が疑問に思った僕はLINE上でご質問した。
するとこのようなすごくわかりやすい返答を頂けた!
(僕のロッドは購入から約15ヶ月経っている)
ご丁寧でわかりやすく、すごく納得出来る説明だった。
釣り竿の耐用年数は5年程度というのは初めて知った。
(使用条件や頻度によっても違うと思うが一つの目安になる)
この考え方だと約30,000円のロッドは、
- 15ヶ月経つと時価約24,300円。
- 修理代金が15,000円とすると、
- 修理代と時価価格の低い方を適応だから、
- 修理代15,000円が適応されて保険の免責は5,000円。
上記の場合は自己負担5,000円で修理が出来る。
(金額はあくまで僕の自己流概算です)
さらに僕のように、
- 同じロッドを何度も折って修理する場合、
- 1年以内で1回目はロッドメーカーの免責があっても、1年越えたり2回目の免責はなかったりする。
- でも買って2~3年目だとロッドの時価もまだ高い。
なので保証期間が過ぎていても保険があれば安く修理は出来ると思う。
ただし不明点はある。
- 1回折ったロッドが同じ時価になるのか?
- メルカリなどフリマサイトで買ったロッドは、使用何年目になるか正確にわからないが大丈夫か?
などなどである。
(急激に増えたフリマサイトなどの事は保険の前提にないと思う)
とここまで保険を使ってロッドを直した流れを書いた。
保険については、
ロッドを何年も折らない方は入らなくていいと思う!
ロッドというのは不思議なもので、折らない人は折らないし、折る人はよく折るのだ。
僕のように、
- 毎年折ったり、
- 年に何本も折ったりする。
そんな方は検討の余地はあると思う。
保険を信じるか信じないかは、
あなた次第です!
僕はこの保険に入ったことで、高いロッドの購入も視野に入れるようになりました。
本当は、
- なぜか保険に入ったら、
- ロッドを折らなくなって、
- 保険の意味が無いじゃないか!
というのが1番良い!
だけど今回は5,000円で直せたので、保険に入っていて良かったと思った僕なのであった。
「保険は助かるけどロッド折らないのが1番良いよね!」(^O^)/↓
にほんブログ村
いざというときの保険が使えて不幸中の幸いでしたね(^^)破損や盗難は不安ですが確率と金額を考慮するとなかなか加入に踏みきれないです(^^;でもブランシエラとカルコン購入したら保険に加入するかもしれないです(笑)実は今日釣りに行って縁で30センチ前後のニジマス2匹釣れましたよ!2匹ともストップ&ゴーのストップの時に食いついてきました!ランディングネットに入れて写真撮るときに脱走されて形に残すことは出来ませんでした(>_<)
今回は保険に入っていて良かったと思いました(^^)
保険の金額を考えるとあまりロッド折らない方は入らない方が良いかもしれません(^^;)
高いロッドだと修理代も高いので保険の価値はあるかもしれませんね(^^)
縁(えにし)でニジマス2匹!(^^)!
釣れた時の状況もありがとうございます(*^_^*)
ランディングネットと写真、いつかあざらしさんが納得される写真を気長にお待ちしております(^_^)v
お久しぶりです。
昔から積立型の釣り保険に入ってて数年毎に満期返戻金がドカンとほぼ返ってきて新しい釣り道具に当ててます。
タイラバ船行ったときタックルを海に放流したときにも保険で帰ってきました。
でも来月の満期をもって、積立型が無くなると悲しいお知らせが…。
しかも掛け捨てのレジャー保険も魚具は携行品の保証外なんだとか、日本興亜から損保ジャパンに会社が変わって改悪です。
お久しぶりです!
以前にコメント欄で書いて下さった保険ですね!
満期返戻金がドカンとほぼ返ってくるのが良いですね!
でも無くなってしまうんですか。。。(>_<) もし保険が必要で設楽ですが、僕がご紹介した保険以外にも釣り保険あると思いますので、また探してみて下さい(^_^)v
こんにちは、記事拝見しました。
先日オフショアでタックルを奉納してしまいまして、私もソニー損保のおりても特約・身の回り品特約に入っていたことを思い出して問い合わせてみたのですが、竿などを含む漁具は対象外のため申請できませんでした。
最近変わったのかもしれませんが、今後は補償されないかもしれませんのでご注意ください。
コメントありがとうございます!
同じソニー損保のおりても特約・身の回り品特約でも竿などを含む漁具は対象外だったんですね。。。
ご連絡ありがとうございます!
確認してみます!