長くブログを書いていると、
『あおり運転』ならぬ『あおりコメント』
を目にする事がある。
長くブログを書いていると、
『あおり運転』ならぬ『あおりコメント』
を目にする事がある。
ブランシエラ4.8ULにリミテッドが出るらしい!
この情報を知った僕はショックを受けた。
すごく気持ちの良い釣りが出来た。
こんな気持ちになれるのは年に何回かしか無い。
釣れなくて凹む日が続いても、時にはこんな良い日があるから渓流釣りはやめられないのだ。
今回はフィッシュマンのロッド、ブランシエラ4.8ulのインプレなのだ。
(前回は購入ブログを書いた)
実釣してのインプレなのだが、ロッド選びって難しいと改めて思ったのだ。
フィッシュマンのブランシエラというロッドがある。
僕はそのロッドにずっと憧れていた。
そしてとうとう、新発売のブランシエラ4.8ulを買ったのだ!
この広い世の中には、通称『釣り保険』というようなものがあるらしい。
釣り道具の破損に保険が適応されたりするらしい。
ロッドやリールに詳しい方からすると、
「そんな事はやめなさい!」
と言われてしまうかもしれない。
前回ブログで渓流メインロッドのファインテール3.8ftベイトを折った話を書いた。
メインロッドを折って、その後に予備ロッドを使って気付いた事がある。
それが今回のブログなのだ!
前回ブログでカルカッタコンクエストBFSを購入した事を書いた。
今年から渓流ベイトフィネスを始めたくて、まずは憧れていたリールを買った。
今回書くのは、前回ブログを書く前の9月半ばの出来事だ。
前回ブログで、「なぜいきなり脱いだのだ?」と思われた方もいらっしゃったと思う。
最近のコメント