21アルテグラC3000HGを本流ルアー用に購入!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アルテグラ本流ルアー

 

本流リール用に新しいリールを購入したのだ!

シマノ21アルテグラC3000HGなのだ!

 

↓これです!

 

僕のリール購入歴

 

今年で渓流ルアー8年目になる。

 

実力は渓流ルアー2年生くらいなのであまり8年目と言いたくはない。

 

言いたくはないのだがブログで嘘は付きたくない。

なので正直に8年目と書くのだ。

 

そんな僕のリール購入歴は、

 

↓16 ストラディックCI4+ C2000HGS

 

ここ数年は16ストラディックCI4+で渓流も本流も兼用していた。

 

良い値段のリールだし性能に文句はなかった。

 

性能に文句はないのだが、渓流と本流をこのリールで兼用していたら問題があった。

 

PE0.8号が110m巻けるラインキャパはちょっと厳しいのだ。

 

というのも僕は不器用でライントラブルもあるし根掛かりもある。

 

ラインをちょいちょい切る事になる。

 

最大でPE0.8号110mからどんどん短くなってしまうのだ。

 

ラインが少ないタイミングで大物がかかって、ラインを全部出されそうになった事もあった。

(ブログはこちら)

 

なのでラインキャパのある大きな番手が欲しくなったのだ。

 

PEも0.8号よりもう少し太くしたい。

自然河川の60㎝ニジマスなどもターゲットだからだ。

(ニジマスブログはこちら)

 

そして今年は以前からやりたかった渓流ベイトを思いきって始める事にもした。

 

清水の舞台から飛び降りるつもりでカルカッタコンクエストBFSを買った!

(ブログはこちら)

 

↓僕が買った釣り道具で1番高い!

 

そして今回21アルテグラC3000HGを購入!

 

ここで僕は思った。

 

渓流ルアー7年目まではリール2台。

8年目でベイトと本流用で2台追加。

 

自分では釣り道具にすごくこだわったり、沢山買う方ではないと思っている。

 

そんな僕が必要に応じて買ってつもりのリールで4台。

(注:カルコンは必要に応じてではない)

 

僕は年間を通して渓流本流ルアーしかしてない。

海釣りやバス釣りなどの他の釣りはしていない。

 

なのに8年目でリールは4台。

個人的にはけっこうな買い物だ。

 

でも僕でこれなら、

 

色んな釣りをしている人の釣り道具はえらいことになっているのでは!?

 

釣り人は日本経済を回すのにかなり貢献しているのでは?

ふとそう思った。

 

21アルテグラC3000HG

 

そして本流用リールに決めたのは21アルテグラだ!

 

番手は2500番と3000番のどちらにするか悩んだ。

結果、3000番を買うことにした。

 

なぜ21アルテグラにしたのか?

 

大きな理由は2つだ。

  • 21年の新製品で評判が良さそう。
  • 1万円台半ばで購入可能。

渓流ベイトタックルを買ったりしたので予算があまりないのだ。

 

21アルテグラはシマノさんHPによると下記のような進化をしているらしい。

 

アルテグラ本流ルアー

 

だけど僕は思った。

  • リールを買う時にマイクロモジュールギアだとか、
  • サイレントドライブとかXプロテクトとか。

 

みなさんはそこで選んでますか?

 

僕はまず、

  1. 予算と実売価格。
  2. 糸巻き量や巻き取り量などの基本スペック。
  3. イメージや見た目。
  4. サイレントドライブとかは参考程度。

上記の優先順位で選んでいる。

 

深く考えずに勢いで買うこともある。

(注:カルコンBFSのように値段は高いがどうしても欲しいものも時にはある)

 

だって僕は、

 

マイクロモジュールギアの有り無しの違いなんてわからない!

 

「あった方が良いと思う」というくらいだ。

 

だけど「無かったらダメか?」というと無くても釣りは出来る。

 

でも色んな付属スペックは一応参考にはした。

 

21アルテグラには上位機種で使われている技術がいくつも使われているのは何だか安心感がある。

 

だけど上位機種で使われている技術だったとしても上位機種と同じな訳はない。

 

値段が高い商品には高い理由があると思っている。

 

良いリールが買えるなら良いリールを買う方が良いのは間違いない。

 

だけど僕が今回21アルテグラに求めたのは単純明快で、

 

「必要十分」なのだ。

 

必要十分なら21アルテグラで大丈夫だろうと考えた。

 

今後の部品取り寄せなどの事も考えて近くの釣具屋さんで取り寄せた。

 

アルテグラ本流ルアー

 

箱から出した。

うん。悪くない。

 

アルテグラ本流ルアー

 

16 ストラディックCI4+ C2000HGSと並べてみた。

21アルテグラは3000だからか少し大きい。

 

ロングストロークスプールだからか、スプールの背も高い。

 

アルテグラ本流ルアー

 

別角度の写真。

リールのハンドルが少し気になった。

 

アルテグラ本流ルアー

 

16ストラディックには数年前に魚太郎さんから頂いたbrimoのウッドハンドルノブを付けている。

 

ウッドハンドルノブの方が見た目もカッコ良い。

 

見た目以外にも何年も同じウッドハンドルノブを使っていたのである癖が付いた。

 

リールを巻くのに、

  • ウッドハンドルノブを、
  • 人差し指と中指で挟んで、
  • 親指も使って3点で支えて、

ハンドルを回しながら変化を感じる癖が付いたのだ。

 

↓特に本流のサイドやダウンでこんな掴み方。

アルテグラ本流ルアー

 

なのでハンドルノブをストラディックからアルテグラに移植する事にした。

 

アルテグラ本流ルアー

 

21アルテグラのハンドルをバラす。

ベアリングではなくカラーだ。

 

アルテグラ本流ルアー

 

brimo  Sanctus Baron350 ウッドハンドルノブには両端にベアリングが付いている。

 

アルテグラ本流ルアー

 

↓brimoのコルクハンドル。ウッドは品切れ中?

 

ウッドハンドルを装着した僕の21アルテグラはベアリングが2個増えた。

ただし21アルテグラはドラグ部などへのベアリングの追加は出来ないようだ。

 

↓見た目もカッコ良い!

アルテグラ本流ルアー

 

そしてラインはpe1.2号を巻いてみる。

 

アルテグラ本流ルアー

 

↓安いので愛用しているブランド。

 

下巻きは10年近く前に海釣り用に買った安いラインの残り。

 

アルテグラ本流ルアー

 

しかしリールの下巻きなんて初めてなのだ。

 

さらにナイロンとpeで適切な巻き量を考えるなんてどうしたら良いんだろうか?

 

そう思っていると良いサイトがあった。(ここをクリック)

 

入力すると、

 

すごくわかりやすい結果が出た!

 

アルテグラ本流ルアー

 

これなら僕にも出来る!

 

と言う事でライン巻き完了!

 

本流用ロッド(トラパラTXS-762ML)と合わせてみた。

 

アルテグラ本流ルアー

 

自分的には良い感じだと思った。

 

だけどロッドとリールの値段的には、

 

『2万円少しで揃える入門用本流ルアータックル』

 

というようなイメージだ。

 

トラパラTXS-762MLは僕が買った去年は実売7,000円代だった。

(今は売り切れたりなぜか少し高かったりする)

 

アルテグラ本流ルアー

 

↓これです。

 

今回買った21アルテグラC3000HGは実売1万4,000~5,000円。

 

↓これです。

 

我ながら渓流ルアー8年目が選ぶにはかなりリーズナブルなタックルである。

 

僕は某赤い彗星のように、

 

「タックルの値段の違いが、釣果の決定的差ではないということを・・・教えてやる!」

 

と思っている訳ではない。

 

高いロッドやリールが買えるチャンスがあれば買いたいと思っている。

 

タックルにこだわるのもトラウトルアーの楽しみの一つである。

 

だけど今年は特に渓流ベイトタックル買ったり物入りだったのだ。。。

 

他にもゲーターがボロボロで買い替え必須だったりするし。

 

とにかく今シーズンの本流ルアーはトラパラと21アルテグラの、

 

『2万円少しで揃える入門用本流ルアータックル』

 

で楽しむのだ!

 

21アルテグラ、活躍してくれると良いなぁ。

 

『入門用本流ルアータックルで大物を釣り上げろ!』とブログ応援クリックお願いします(^O^)/↓
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

【Avail/アベイル】 ウッドノブ2 ハンドルノブ 樫
アベイル(Avail)

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. ラオウのご主人様 より:

    道具は値段ではないですよ!
    見た目です!!
    ぼくは・・・。

    1. しげる より:

      ラオウのご主人様さん
      道具は見た目ですか(^^)

      見た目が良くて欲しい道具の値段が高かったら、、、

      どうにかする!
      ですね(^O^)

  2. あざらし より:

    本流用リール購入したんですか(^-^)21アルテグラ評判良いですしこれで大物とのファイトもやりやすくなりそうですね(*^^*)今年もライトニングウォブラーの活躍に期待してます!私のような初心者はよく違いがわからないので見た目と値段で選びがちです(笑)リールはストラディックとセドナ持ってますが巻いてみてもそんなに変わらない感じがして、よくロッドやリールのインプレしてる人のブログや動画を観るとすごいなぁと感心します!ちなみに私はじめて使ったリールが92アルテグラなんです(^^;さすがに92アルテグラと19ストラディックを比較したときには重さと巻き心地の違いと技術の進歩に感動しました(笑)

    1. しげる より:

      あざらしさん
      ラインキャパがあるリールが欲しくなったので買いました(^O^)
      今年はライトニングウォブラーと縁(えにし)本流用の二刀流で行きますよ(*^^)v

      僕もリールの良し悪しはあまりわかりません(^_^;)
      わかってたらもっと良い値段のリール買っているのかもしれませんのでわからないほうが経済的かも!(^^)!

      僕もインプレ苦手です(>_<) インプレを上手に説明して出来る人ってすごいですよね! 92アルテグラが初めてのリールなんですね! という事はあざらしさんの釣り歴結構長そう(^^) さすがに20年近く違うと色んな部分が全然違うんですね(^O^) 僕もリールも日々進化していると思うので少しでも最新の方が良いのかも?とも思って21アルテグラ買ってみました(^^) 使うのが楽しみです(#^^#)

  3. きんくま より:

    「なんと言っても大事なのは見た目だからな」とかの黒い三連星も、のたまっております。 私もそう思います、テンション倍増しますもんね。
     値段や性能が高くても気に入らないデザインやカラーだと絶対触手が伸びませんし、後で好みの物が発売されると後悔します。 愛着が持てるカッコ良さは大事です!!
     ただベイトフィネス 機は値段=性能に直結するのでコストコンシャスな選択になりますが、カルコンbfsはお高くても間違いないです(笑)

    1. しげる より:

      きんくまさん
      黒い三連星はさすがに本質を捉えていますね(^^)
      見た目って大事ですよね!

      ただし値段が高い物は見た目もやっぱりカッコ良いものが多いです!
      その逆もまたしかりです。

      僕はたぶん、他のアングラーさんと比べると見た目より値段や実用性を取る方だと思います。

      だけどそんな僕でもカルコンbfsは見た目とネーミングと性能で欲しくなって思いきって買いました。

      結果、買って良かったと思います(^^)

      長く使う物は高くても良いものを買うにこしたことはないとは思います!

      思うんですが、僕は買い物苦手で高い物を買うのに抵抗があるんですよね(>_<) だけど渓流釣りにハマってだんだんその抵抗は薄れてきました。 好きな物を抵抗なく、気持ちよく買って愛着持って使える人になりたいです(^o^) あっ、お財布的にはならないほうが良いかもしれませんね(^^;)

  4. 花屋のいちろー より:

    こんにちは(^-^)。
    実力は2年生って、どの口が言ってるんですかぁ(笑)。釣り歴以上に、ここのところ腕を上げてる人なのにぃ(^^)d

    確かにリールを買う時にギア⚙️がどうとかは判断基準に然程してないですねぇ。僕はギア比、糸巻き量、見た目等で選んでますかね(^^;。
    エントリーモデルでも、カッコいいし、良いリールですね(^^)d

    1. しげる より:

      花屋のいちろーさん
      いえいえ実力は2年生です!(^^)!
      たまたま釣れているのは場所とかタイミングのおかげです(^^;)

      細かいスペックって実はあんまり見てないですよね。

      やっぱり見た目にこだわる方はこだわりますし、書かれているギア比や糸巻き量などの基本スペックは大事ですよね(^^)

      お褒め頂いてありがとうございます(*^_^*)

      本流ルアー入門セットで今シーズンのスタートをしてみます(^_^)v

しげる へ返信する コメントをキャンセル