やっぱり『基本は大事』で、ルアーは適材適所だ。
そう思った釣行だったのだ。
今年は9月になっても日中は34度前後の暑さが続いている。
こんなに暑いとヤマメの婚姻色はまだ色付いてないかな?
そんな事を思いながら釣り場に向けて車を走らせた。
まずはイワナの渓流を釣り上がるのだ!
試作ルアーで泣き尺イワナ!
この日の釣行では確認したい事があった。
最近製作していた試作ルアーのリップ位置などの確認なのだ。
試作と言っても、
- モデルは小法師(こぼうし)で、
- リップの位置やウエイトの位置を少し変えてみた。
試作のスイムテストと、実釣での渓魚の反応も試したい。
だけど9月の渓流はラストスパートの魑魅魍魎(渓流釣り師)がうごめいている。
プレッシャーのかかり具合はどうだ?
そう思いながら釣り上がると、、、
イワナが釣れてくれた!
釣り人の足跡が無い事や、イワナの出方を見てこう思った。
プレッシャーはかかっていない!
(直近で釣り人は入っていない!)
イワナの素直な出方を見ると嬉しくなるのだ。
釣り上がるとやはりイワナの反応が良い。
活性が高いからか、渓魚は空中のルアーが見えていると確信した出来事もあった。
僕のキャストしたルアーがまだ着水していないのに、
追いかけるように着水点に向かって着水後に喰ったイワナも居たのだ。
(渇水クリアなので丸見え)
他にもゴギっぽい虫食いのくっきりとしたイワナも釣れた。
↓虫食いが強い!
頭のアップ!
そして釣り上がって、大場所で大きな影がひるがえったと思った瞬間に重い手応えが!
少しやり取りしてネットインしたのは、、、
29㎝の泣き尺イワナだったのだ!
(一瞬、尺あるかと思いました)
↓ルアーが50㎜です。
実は他に2匹ほど尺サイズを発見したのだが、
目が合ったりして逃げられてかけられなかった。
(尺イワナと目が合うのはそれはそれで嬉しい)
イワナを満喫した僕は、ヤマメアマゴの渓に移動した。
トゥイッチを嫌うヤマメアマゴには?
移動した先はヤマメアマゴの小渓流だ。
ここの小渓流のヤマメアマゴは少し釣りにくい。
(アマゴも居る場所です)
さらに渇水で水がクリアなので苦戦しそうだ。
予想通り厳しくて、かなり釣り上がったが小さな一匹しか釣れない。
トゥイッチを嫌うような、逃げるような反応をしているのだ。
ルアーを小走り改や縁(えにし)にしてもやはりトゥイッチから逃げる。
時には良いサイズや太いヤマメアマゴも目にしたが、やはり反応してもミノーを喰わない。
ドリフトの釣りも試してみるが、やはり追っても喰わない。。。
万策尽きた僕は、あの伝説のルアーを使う事にした。
僕的渓流最強ルアー、arスピナーなのだ!
(8年前のar-sブログはこちら)
↓僕的渓流最強ルアー!
僕が本当に好きなのは、
- ar-sの2.1gだが、
- 僕には渓流ベイトで2.1gのキャストはきついので3.5gを使う。
スピニングの方には特に2.1gがオススメです!
↓ar-sスピナー3.5g
↓ar-sスピナー2.1g
ar-sは釣れ過ぎるので、
- 麻薬のような依存性がある。
- (釣れるから使いたくなる)
なのでいつもは使用禁止にしているのだ。
しかしここのヤマメの反応が僕にar-sを手にさせたのだ!
解き放たれた伝説のルアー、ar-s!
これで爆釣か!?
いや、そうは問屋が卸さなかったのだ。
ar-sと『基本』のコラボでアマゴ!
ar-sを使っても、追っては来るが喰わない事が何度も続いた。
ここで僕は一度立ち止まって考えた。
ar-sスピナーを使っても喰わないという事は、何か理由がある。
何だろうか?
すぐに思い当たった。
僕のポイントへの距離が近いのと、姿が見えてしまっているからだ。
ここは放流されていない場所なので他の場所より釣りにくい。
さらに小渓流で渇水でクリアなので僕の存在がバレやすい。
距離を取って、木化け岩化けで僕の存在がバレないように釣るべきだ。
これは渓流ルアーの『基本』である。
だけど僕には基本通りにしない理由がある。
僕は渓魚の反応を見るのが楽しくて、渓流ルアーにハマったのだ!
なので出来る限りサイトフィッシングで釣りたいのだ。
渓魚がルアーを追ったり喰ったりひるがえったりするのを目で見たい。
その姿が見えないなら、僕の渓流ルアーの楽しみは半減するのだ。
なのでキャリア10年を超えた今でも、
キャスト前に僕の存在が渓魚にバレて、ピューッと逃げられる事が多々あります!
そんな事が多々あっても、それでも渓魚の反応を見たいのだ。
僕は渓流ルアーが上手な人じゃなくて、
渓流ルアーを楽しむのが上手な人になりたいのだ!
だけどar-sまで使ったのだからヤマメアマゴの顔も見たい。。。
悩みながら釣り上がるとおあつらえ向きの場所があった。
落ち込みがあって、平場になり、カタのあたりに大きな岩がある。
この岩に体を隠してキャストして、渓魚の反応を見ないようにする。
そうすればヤマメアマゴも警戒せずに喰ってくるはずだ!
↓嫁に書いて貰ったイラスト
上のイラストのように岩に隠れてキャスト、
ar-sが着水したところだけ一瞬見て、あとは見ない!
ar-sをただ巻きして、ロッドの手応えに集中する。
すると、ビッ、ビビビッっと手応えが!
釣れたのは、
20㎝前後の綺麗なアマゴだったのだ!
僕は『岩に隠れてキャスト』の威力を実感した。
釣り上がってまた同じような場所があった。
『岩に隠れてキャスト』をすると、、、
またロッドに手応えが!
綺麗なアマゴが釣れてくれたのだ!
この場所では続いてもう一匹かけたのだが、ネットイン前にバラしてしまった。
あんなに苦戦していたのに、『岩に隠れてキャスト』をしてすぐに3匹も釣れた。
『渓流釣りの基本』を守れば、渓魚は素直に反応してくれる。
『釣れないのには釣れない理由がある』
と改めて思ったのだ。
だけど、
だけど、
それでも言わせて欲しい。
やっぱり渓魚の反応を見て釣った方が楽しいのだ!
「釣果を選ぶか楽しみを選ぶか、それが問題だ」
そんな事を考えながら退渓していると、
夏の忘れ物を発見したのだ!
↓ミヤマクワガタ
僕は毎年、
- 釣り場で見つけたクワガタの写真をブログにアップしている。
- だけど今年はまだアップ出来ていなかった。
なのでこのミヤマクワガタは『夏の忘れ物』なのだ。
まだ夏のような9月初旬の渓流で、
- 試作ルアーで泣き尺イワナや、
- 渓流釣りの基本を振り返ったり、
- ミヤマクワガタに出会えた。
(クワガタ好きです)
「今シーズンが今月で終わりなんて、嘘ならいいのに」
と思った僕なのであった。
(使用タックル)
ロッド:ブランシエラ4.8ul
ライン:アーマードF+PRO 0.4号
リーダー:バリバス トラウト ショックリーダー 30m 1.5号
ルアー:不器用ルアー小走り(改)、小法師、縁(えにし)、ar-sスピナー
「基本は大事だけど渓魚の反応も見たいのだ!」とせめぎあっている僕にブログ応援クリックお願いします!(^O^)/↓
にほんブログ村
↓僕的渓流最強ルアーar-s 2.1g
↓3.5g