ハンドメイドルアー

渓流ハンドメイドミノーの再現に悩み、違うルアーで勉強する

ハンドメイドミノー

 

やばい。もうすぐだ。。。

僕のホームは8月末が禁漁なので約1ヶ月で今年終了だ。。。

毎年思う。早すぎる!

 

自分の作った、良い感じの動きだがロストしたハンドメイドミノー。

それを再現をしようとして出来ていない。。。

 

ミノーはロストしたが、あの動きは僕の頭にはしっかりと入っている。

なんとか再現したいのだ。

続きを読む

セルロースセメントでドブ漬けして白濁したらリターダー!

ドブ漬け白濁

 

少し前のブログ、不器用ルアー紅ほっぺ塗装が初めて完成した時のことだ。

ハンドメイドルアーを作っている過程で失敗をした。

 

それを後日書きますとしていたのを、やっと書きます。

今週は先日からの記録的な大雨もあったのだが、結局3週間連続で土日に釣りに行っていない。

なのでブログ書いた。

 

ご心配頂いた皆様、ありがとうございました。我が家は無事です。

ただ、同じ県内でもお亡くなりになられたり、痛ましい被害も出ています。

ご冥福をお祈りするとともに、1日も早い復旧を願っております。

続きを読む

嫁が塗装した渓流ハンドメイドミノーと方向性の違い

渓流ハンドメイドミノー

 

書きたい記事が貯まっているのだ。。。

つい先日、ハンドメイドルアーの個性や不器用プロトルアー完成のブログを書いた。

参考ブログ:不器用ルアープロト完成!ルアーの個性を考えた結果が、、、

 

だけどもう、実はそのルアーを使って釣行しているのが2回分あって書けていない。。。

早く書きたいのだけど、中々時間が。。。

続きを読む

嫁視点のルアー問答。ピカソと青の時代とルアーの個性 

ルアー個性

 

前回ブログにアップしたのだが、ルアーを作っている。

僕がルアーを作っていると、梅雨になった。

高い湿度はセルロースセメントでのドブ漬けの天敵である。

 

空気読めない、天気読めない、ついでに魚の活性と嫁の気持ちすら読めない。

そんな僕らしさを発揮しつつ、ルアー作りを進めているのだ。

 

少しの間、ブログと釣行よりもルアー作りに比重を置いています。

ルアー作りはすごく時間がかかるのだ。。。

続きを読む

トラウトアングラーズミーティング福井とTrout-Laboふじむら

トラウトアングラーズミーティング

 

TROUT ANGLER’ MEETING in Fukui が4月22日(日曜日)に福井県で行われる。

 

僕はあまり英語が得意では無いので日本語で書くと、

トラウトアングラーズミーティング イン 福井である。

 

有名なEGOISTさん主催のイベントだ。

そして僕にアドバイスを下さったりする、Trout-Laboふじむら さんが出品されるのだ。

続きを読む