前々回のブログ、
の続きである。 続きを読む
前々回のブログ、
の続きである。 続きを読む
つい先日のことだ。
僕は最近少しさぼり気味だった出勤前釣行に出た。
今年は僕の中で、
渓流ミノーを使うのだ! 2016年
というスローガンを掲げている。 続きを読む
2016年渓流解禁日まで3週間ほどとなった。
かといって、気持ちばかりが先走り、ブログを書く以外に特に何をしている訳でもない。
今回はフィッシングベストについての話である。
フィッシングベストというのは不思議な存在だ。
続きを読む
ひも付きでフックがネットに刺さらないランディングネットを買う
と決めた。 続きを読む
前回の続き
強制的に1本目のタモとお別れを告げた僕は、
渓流ルアー入門シリーズ、12回目の1 はランディングネットである。
ランディングネットは趣味性も強く、こだわる人はウン万円もするものを使っていたりするようだ。
僕は決して趣味性にこだわった訳ではないが、ランディングネットには三顧の礼をもってこれまでに3つ購入している。(三顧の礼の使い方は本来違う) 続きを読む
「世の中には2種類の人間がいる。
インドに行ける人間とインドに行けない人間である」 作家 三島由紀夫
ちなみに僕の海外旅行経験は約半月ほどのインド一人旅、バックパッカー経験のみである。 続きを読む
好きな台詞がある。
『すり減らした靴の踵(かかと)の数で勝負する』
なんか昔、テレビか漫画で見た記憶があるのだ。
続きを読む
最近のコメント