どうも、しげるです!
ブログが少しご無沙汰になっていたのには理由があります。
どうも、しげるです!
ブログが少しご無沙汰になっていたのには理由があります。
ダートアクションの渓流用ミノーを作りたい。
という事で試作2回目の製作が完了したブログなのだ!
渓魚の大きさの一つの基準(区切り)を『尺』にした昔の釣り人はすごいと思う。
今回の釣行で改めてそう思った。
今回は初めてお会いする方と一緒に釣行して来たのだ!
僕の想像以上のマニアさんで、変態と言っても過言ではないと思います!
最近製作したリップレスミノーとダートミノー。(ブログはこちら)
どちらもまだプロトだが、先日のイワナ釣行で少しは手応えを感じられた。
(イワナ釣行ブログはこちら)
先日製作した2つの不器用ルアー。
初めてのダートミノーと、初めてのリップレスミノー。
(製作ブログはこちら)
2つのプロトミノーを試したくて釣行してきたのだ!
ニュートンはりんごの実が落ちるのを見て、
「万有引力の法則」
を発見したらしい。
そんな逸話とは比べれないが、ルアー製作の過程である発見をした話なのだ。
今シーズンは新規開拓に力を入れている。
その新規の場所でやっと会心(かいしん)の釣果を出せたのだ!
どうも、しげるです。
今年は新規開拓に力を入れて楽しんでいます!
あまり言いたくないのだが、
僕は渓流ルアーが今年で10年目だ。
(実力は2~3年目なので言いたくない)
最近のコメント