「恥の多い生涯を送って来ました 」
これは小説『人間失格』の有名な一文である。
「恥の多い生涯を送って来ました 」
これは小説『人間失格』の有名な一文である。
少し前の話だが、今年の2月に新しいウェーディングシューズを買った。
ウェーダーとゲーターの両方で使ったので、やっとのインプレなのだ。
続きを読む
ウェーディングシューズの修理とフェルト貼りをしたのだ。
僕のブログの熱心な読者の方なら、こう思うだろう。
「おいおい、ちょっと前にフェルト新しく貼り替えてなかったか?」
その通りなのだ。
人間には色んなピークというものがある。
体力のピークは十代か二十歳前後だろうか。
他にも異性関係のピーク(モテ期)などもある。
そして、人生のピークもある。 続きを読む
渓流ルアー、トラウトフィッシングの服装や装備を最初に選んで買うの、難しくなかったですか?
僕はすごく難しく感じて、パソコンやスマホで渓流ルアーの服装や装備について検索していました。
さて、西日本は猛暑である。
そんな中、渓流にハマってるのだ。
涼しいし、たぶん僕のホームでは、最近あまり渓流釣りをしていないのでスレていないのでは? と睨んでの釣行である。
出勤前に2日連続渓流に行ってきたのだ。 続きを読む
世の中には知っていて得をすることや、知らなくて損をすることがある。
今回のブログ記事で言うとウエットゲーター、ウェ-ディングシューズの日々のメンテナンスや保管方法である。 続きを読む
梅雨なのに最近雨は降っていなかった。
釣行前日、6月半ばなのに気温は31度あった。
これはもう遅すぎるくらいの、今年初のウェットウェーディング(ゲータースタイル)デビューである。
さて、8月末の禁漁まで、タイムリミットは迫っているのだ。
去年はほぼ6月末で渓流ルアーをやめて海にシフトしてしまったので、夏渓流は今年が初めてなのである。
続きを読む
僕の住んでいる岡山県は、8月末までなのだ。
なにが8月末って、この時期に話すのは禁漁期の話しか無いのである。
続きを読む
最近のコメント