スイミングフック自作の道具や巻き方を動画とブログでご紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自作スイミングフック

 

今回はスイミングフックの道具や巻き方のご紹介なのだ。

 

初めての試みとして、いつものブログ以外に動画も撮ってみたのだ!

 

自作スイミングフック動画!

 

動画の内容は、

 

「不器用でも巻ける渓流ミノー用スイミングフックの道具と巻き方について!」

 

というような感じなのだ!

 

お正月休みで嫁と子供が家に居ないタイミングを狙っての、

  • 思い付きでの初めての動画撮影で、
  • 編集無しの通しの一発撮り。(編集技術ゼロなので)
  • なのでトークが下手だったり、
  • テンションや声のトーンが微妙なのはお見逃し下さい!

 

いつもはブログだけだが、

  • まずは動画でご説明をして、
  • 動画で足りなかった部分(情報など)をブログで補足する。

そんな事を一度やってみたかったのだ。

 

スイミングフック作りはまだ3月の解禁に余裕で間に合う。

 

なので動画とブログを見て試して頂ければ嬉しいです!

(僕はスイミングフックはバレにくいと思っています)

 

それでは下記動画をご覧下さい!

(わりに長い動画になりました。。。)

 

↓YouTubeでみるのはこちら

 

動画、いかがでしたでしょうか?

 

フィニッシュの仕方がわかりにくいかもしれないので、ブログの最後に参考動画を載せておきますね!

 

動画初めてなのですごく緊張もしていて、お伝え出来ていない部分も多いと思います。

 

ここからは動画の補足をブログでご説明します!

 

自作スイミングフックの道具

 

強くおススメするのだが、

 

自作スイミングフックの道具は単品ではなくてセットを買った方が良いです!

 

↓バイスツールセット!

自作スイミングフック

 

というのも、

  • バイス単体とあまり変わらない金額で、
  • バイスツールセットが買える。

マクドナルドでもそうだが、単品よりセットの方がお得なのだ。

 

↓必要なものが入っている。

自作スイミングフック

 

↓僕が買ったクラウンバイスツールセット

 

↓もう少し安いセット5,000円台。

 

セットを買うと必要なものはほぼ揃う。

 

あと必要なものとしてはセメントとバッキングラインとセキ糸と針だ。

 

↓セメントとバッキングライン

自作スイミングフック

 

バッキングラインは50ヤード=4572cm(約45m)なので、

  • 動画の通り3㎝に切って使うと、
  • 4572㎝÷3㎝=1524本にもなる。

人によっては一生分使える量だ。

 

↓Caps バッキングライン 50ヤード ホワイト 30Lb

 

Caps ヘッドセメントクリア

 

↓ティムコヘッドセメントクリア

 

セキ糸は渓流用だと0.5号くらいで良いと思う。

(動画のセキ糸は0.5号です)

 

本流用での大きな針に早く巻きたい時は1号を使っている。

 

セキ糸は僕の近くの釣具屋さんにはあまり売ってなくて調達に苦労する。

(通販でセキ糸だけ買うと送料かかったりするため)

 

素材は安いナイロンで十分だと思う。

 

↓ナイロン0.5号

 

あとは針があればスイミングフック製作が出来る。

 

自作スイミングフックの針!

 

僕自身は渓流も本流もシングルフックバーブレスで釣っている。

  • 渓流ルアーは今年10年目で、
  • 最初の2~3年間はトレブルフックバーブありで、
  • それ以降はずっとシングルバーブレスだ。

シングルバーブレスにしたきっかけは下記のブログを参照下さい。

(参考ブログ:夏の渓流で、悲しくてやりきれない)

 

参考ブログの内容を簡単に書くと、

  • トレブルバーブありを外すのに手間取って、
  • リリースするつもりで釣っていた渓魚にダメージを与えすぎて殺してしまった。

という話だ。

 

あんな経験は出来る限りもうしたくないと思ったのが、シングルバーブレスにしたきっかけなのだ。

 

シングルバーブレスを色々と試していたが、(バーブありも少し試した)

 

↓鮎かけ針も試した。ガマカツのフック刺さり良い。

自作スイミングフック

 

「スイミングフックが1番バレにくい気がする!」

 

と思ったので自分で巻き始めたのだ。

 

釣行回数が多くて針も多く使うので、

  • カルティバのフックや市販のスイミングフックを高く感じて、
  • コスパも考えて自分で巻き始めたのも理由の1つだ。

 

↓スレ針は100本で660円!

自作スイミングフック

 

ただし初期投資として、

  • バイスやその他道具、
  • セキ糸やバッキングラインなど、
  • 前述した道具類が必要なので、
  • 必ずしも安上がりではない。

結局は自分で色々と試すのが楽しくて自分で巻いているのだと思う。

 

スレ針はこれまでに下記を使ってみた。(鮎かけ針も)

 

↓伊豆メジナはヒネリあり。

自作スイミングフック

 

僕が気に入っている針を4つご紹介する。

 

自作スイミングフック

 

50㎜のミノーなら上記くらいのサイズ(号数)かと思うが、

  • 前後1号くらいは、
  • 好みやアイの長さ、
  • ミノーによると思う。

(チヌは2号、伊勢尼は7号でも良い)

 

自作スイミングフック

 

針は2サイズ違うと下記のように全然違うので、サイズは大事なのだ。

 

自作スイミングフック

 

針についてはこんな本も読んだりしたが、

 

自作スイミングフック

 

↓これです。

 

結局は自分で選んだ針を試してみるしかないと思う。

 

ルアーも針もそうだが、

  • 自分が1番釣れる、バレないと思い込んだルアーや針が、
  • その人にとって1番良いルアーや針と思っているからだ。

信じる力って大事だと思う。

 

針は土肥富さんで買っている。

(土肥富さんHPはこちら)

 

土肥富さんから以前に頂いた本がすごく便利で、

 

自作スイミングフック

 

針のサイズや形状が実寸で載っていてすごく参考になった!

 

自作スイミングフック

 

土肥富さんの針は100本660円などで安いが、

  • 100本単位での販売なので、
  • 使う針とサイズをきちんと確認して買わないと、
  • 買ったは良いが使わないというもったいない針が出て来てしまう。

(実体験です)

 

ただ3,500円以上で送料無料だし、

  • トレブルフックも海のフックも、
  • フライのフックもスプリットリングもあるので、
  • 一度見てみると楽しいと思う。

(注:僕は土肥富さんからリベートなどは一切貰っていません!)

 

ここまで自作スイミングフックの、

  • 道具や針や、
  • 巻き方のご紹介をしてきましたが、

あくまで不器用な僕の自己流な点をご了承下さい!

(参考にこれまでに書いたスイミングフックブログはこちらです)

 

今回は初めて動画でのご説明もしてみました!

 

いかがでしたでしょうか?

 

針(フック)の動画やブログだけに、

 

皆さんの心に少しでも刺されば嬉しいです!

 

おあとがよろしいようで、、、

 

「色々と考えて試すのが釣りの楽しみなのわかる!」とブログ応援クリックお願いします!(^O^)/↓
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

↓フィニッシュの仕方!YouTubeはこちら

           

コメント

  1. しげ より:

    明けましておめでとうございマスーー! ご無沙汰ですー笑笑笑
    しげるチャンネル開設もおめでとうございます笑! 落ち着いた感じで聴きやすかったです! スイミングフックに関してはボクはまだまだあまり使用がなく未知の世界ですが勉強になりました!オフシーズン中のブログ頑張ってくださいねー!

    1. しげる より:

      明けましておめでとうございます!(^^)!
      お久しぶりです(*^_^*)

      しげるチャンネルはネタでして(^^;)
      YouTubeの方は〇〇チャンネルってネーミングするというイメージがあったので口走りました(^^)

      聴きやすかったですか!ありがとうございます(*^_^*)初めてなので戸惑いながらやってみました(^^;)

      スイミングフック、バレにくいと思っているのでオススメです!(^^)!

      あと針を考えたり試したりするのが楽しいです!(巻く時間と初期投資がかかりますが)

      ブログ応援、ありがとうございます(^_^)v

  2. 右脳派釣師 より:

    最近、気になるのはフックの色が釣果に影響するのかどうかなんですが
    しげるさんはどう思います?
    ヘラ針(シルバー系)とチヌ針他(黒系)
    赤針が禁止されてる監理釣り場もありますし
    ステルス性能でいったらヘラ針より
    黒い針が良さそうです

    自分はヘラ針の7か8号使用してます
    あとはカルティバのバーブレス#6〜8のアイをカットしスイミングに巻き直したものです
    ヘラ針よりカルティバノーマルのほうがバイト自体が多い気がするんですよね?
    バラし率はスイミングフックのほうが低いと思います。

    ブログ画像見ると新改良スレとかチヌ針を使ってみたいけど
    近所では海釣りのスレ針がほとんど売られていません。
    リンク先が良さげなので見てみます!

    1. 右脳派釣師 より:

      間違えた。使ってるのはヘラ6と7号でした。

      1. しげる より:

        訂正ありがとうございます!(^^)!
        僕も渓流ミノー50㎜前後でしたらヘラは6号あたりを使っています!

    2. しげる より:

      フックの色が釣果に影響するかどうか!面白いテーマですね(^o^)

      僕はスレまくってはない自然渓流に関して言うと「フックの色以上に影響する事が多すぎるので、フックの色はほぼ影響無い」と考えています。

      アプローチや流し方やレンジ、ルアーの種類や大きさや速度やアクション、はたまたルアーの自体の色などなど、他の影響力の方が強くてフックの色はそんなに影響無いように思います。

      僕はスレまくっている場所が苦手ですぐ尻尾を巻いて移動するので、スレまくっている場所だとまた違うかもしれません。

      管釣りが赤針禁止なのを知って「効果あるかも!?」と、トレブルフック時代にはイトウクラフトさんの赤針を使ったりもしました(^^)

      管理釣り場やスレまくっている場所だと、フックの色や、ラインのカラーなども釣果や魚の反応に影響するかも?と思います。(ただし僕はガチのポンド的な管釣り未経験です(>_<)) あと、僕の思い込みかもしれませんが、トラウトは赤色やピンク色が好きという説を信じています(どこかで誰かに聞いた気がします)(^^;) カルティバをカットしてスイミングフックは初めて聞いた方法です!さすがですね!(^^)! ヘラ針とカルティバのバイトの違いはわからないですが、バラし率はスイミングフックの方が低いと僕も思います。 新改良スレもチヌも良いですよ!シャンクが長いので針のサイズに気を付けないと針同士が絡みますが、それを注意すればすごく良い針だと思います。 僕はご存じの通り田舎の僻地在住の『釣り道具購入難民』なのですぐにネットで調べて通販します(^^) 都心部でもスレ針の需要って少ないからあまり売って無いかも知れませんね(>_<) 少しでも参考になれば嬉しいです(*^_^*)

  3. あざらし より:

    動画観ました!鮮やかな技で全然不器用じゃないですよ(笑)フックは減りの早い消耗品なのでいつか自作できるようになりたいです。作成した動画は奥さまやお子さんは観たのでしょうか?観たのであればどんな反応だったのか知りたいです(笑)

    1. しげる より:

      動画見て頂いてありがとうございます!(^^)!

      恥ずかしいけど嬉しいという感覚です(*^_^*)

      いえいえ、小学生の時に図画工作で1をとり、字も絵も僕より下手な(汚い)人に出会った事がない生粋の不器用です(^^)

      でもありがとうございます(*^_^*)

      フックは消耗品ですし、フック交換をもったいながって針先が鈍っていてそのせいで貴重なバイトをバラす。。。なんてことは避けたいですよね(>_<) バーブレスフックでバラシ検証をしていた時の結論が、「スイミングフックの方がバレにくい」でした。(針の形や大きさもあると思いますが) 動画は嫁と子供は見てないんです!内緒にしています(>_<) ちなみにブログを書いているのは嫁と子供は知っていますが、嫁には僕が死ぬまで読まないでと言っていて、うちの子はまだスマホ持ってないので安心です(^^) 嫁は性格的にブログ探して見たりしないですが、子供(上は今年中3)にはそろそろスマホ買うので、渓流ルアー関係で検索かけられたらひっかかってきそうで怖いです(^^;)

  4. 南関東 より:

    しげるさん、
    こんにちは。

    スイミングフックについて記事を書かれていたのでコメントです。
    まずスイミングフック(シングルフック)はしげるさんと同じ理由で使ってます。トラウトではなくスズキですが、ランディング後に写真撮ろうとした時、暴れて遊んでいたトレブルフックがエラの中に。。。写真撮るのやめてなんとかフックを外し、水に帰って行きましたが。。。帰宅後に傷ついた魚の生存率みたいなのを調べると統計なんかは無いですがかなりの確率でデッドするような記事が多かったです。そんな理由でリリース前提の釣りをする方々はバーブレス、シングルフックを色々と試してる記事もたくさんあり自分も真似して自作するようになりました。
    興味深かったのはトレブルフック前提で動きがセッティングされたルアーをシングルフック化による変化の調整です。確かに質量がかなり変化し、微妙に動きが変わってる様に見えます。シンキングがサスペンドになってみたり影響してるのは間違い無いのですが全く変わらないルアーも中にはあったりします。
    自分はフックの軸に糸オモリ巻いてみたり、ガン玉噛ませてみたりしてますが「コレ」と言った答えには辿り着けてません。
    しげるさんは自作ミノーの動きの確認はフック有りですか?無しですか? トラウト用の小さいミノーはあまり影響無かったりするんでしょうか?

    追)北海道のアングラーはフレッシュだろうがソルトだろうが皆さん全部シングルに変えちゃうみたいですね。価格的にはシングルフックの方が安くなるのでメーカーさんもシングル前提のミノー開発販売してもらいたいです。

    1. しげる より:

      こんにちは!

      同じ理由でシングルフック!親近感を感じます(*^_^*)

      トレブルフックがエラの中に。。。すごくわかります(>_<) シングルが口に刺さっている状態だと針は錆びてとれたり生存率もあるような話は聞いた事があります。 最初にお伝えすると、トレブルフック前提で動きがセッティングされたルアーをシングルフック化による変化ですが、僕はあまり答えや考えを持っていません(>_<)(すみません) 僕はシングルフックバーブレスを使うと決めてからずっとほぼシングルバーブレスだけを使っています。 自作の不器用ルアーにもずっとそうなのでトレブルフックとシングルフックの差を検証した事がないんです。 市販のインジェクションはあまり持っておらず、もっていてもトレブルは使わないのですぐシングルに替えているので違いは見ていません。。。 ただ、不器用ながらミノーを作っている者の印象としては、ミノーの動きだけでいうとトレブルフックの方が安定しやすいとおもいます。 あの三本針(トレブルフック)は船の錨(いかり)という例えは大袈裟ですが、シングルフックより重さもあってミノーの動きは安定しやすいと思います。 (基本的にミノーのウエイトが下部にあるほど動きは安定しやすいため) トレブルフックのおかげで動きが安定していたミノーは、シングルに替えると少し動きが変わってしまうかもしれません。 逆にトレブルフックの重さに頼らずに動きが成立しているミノーは、シングルにしてもあまり変わらないかもしれません。 シングルフックに重りを巻いたりして使っていらっしゃる方の工夫は拝見したことがあります。 また今は売ってないようですが、6年ほど前にバラシ検証をしていた時にD3カスタムルアーズの福士知之さんとDUOがコラボしたバランサーシングルフックというフックに鉛を付けたようなものを買った事があります。 (ブログはこちら)

      このフックのコンセプトは「ボディ下部にウェイトを吊り下げることで、急流の中で安定感を保つバランサーとして、またイレギュラーアクションからの復元力にも効果を発揮する」でした。

      という事はやはり通常のシングルフックだけではウエイトが少し足りないという事にもなるのかもしれません。

      僕も自作のフックに重りを巻いたりを考えた事があるのですが、釣行頻度とフック交換の頻度が多いので手間とコストの問題で出来ていません。
      (重り付フックがもったいないからとフック交換せずに鈍いフックを使うと本末転倒のため)

      なの自作の通常スイミングフックで釣りをしています。

      参考にこういうフックもあるみたいです。螺旋フック

      僕は自作ミノーのスイムテストの確認はいつもフックを付けて行なっています。

      正直、スイムテスト前にフックを付けて、スイムテスト合格後にフックを外すのは手間ですし面倒です。

      シングルフックの小さな重量がどこまでルアーの動きに影響するかはわかっていません。

      でも小さなミノーなので少しの事でも影響しそうな気がして鈍くなって交換した後のフックを捨てずに置いていてスイムテスト時に使っています。

      あまりちゃんとお答え出来ずにすみません。

      北海道のアングラーさんはシングル派が多いんですね!

      フックを選ぶ権利はありますし、メーカーさんもトレブルフック付きをやめてフック無し販売して欲しいです。

      僕が好きなティムコのライトニングウォブラーのようにフック無し販売だとどんなフックを使うかはアングラーにゆだねられるので好きです(^^)
      (ミノーもスプーンもトレブル付いているとトレブル外した後に使ってないのに捨てるのに抵抗があります。。。)

      興味深いコメント、ありがとうございました(^_^)v

  5. 南関東 より:

    しげるさん、

    丁寧な返答ありがとうございます。

    バランサーフックは存じませんでした。ミノーについて言えば極端な位置にアイがついて無ければ低重心が安定するのは良くわかります。姿勢という観点からもそういう理屈かもしれませんね。

    螺旋フックも動画で見ると明らかに動きが変わってる様子が良くわかりました。フックの軸に糸オモリ、はこれの理屈と同じかと。
    でもやっぱりオリジナルのトレブルフック着装とはやっぱり。。。なんですよね。

    しげるさんのミノーは最初っからシングルフック着装状態でチューンされてるんですね。ルアーの大小問わず水の抵抗受けてアクションしている限りはルアーのボディ周りに大小の渦が発生していると考えているので、それとフック、リング、あとはスナップなんか使ってるとトータルで無視できない抵抗になってると想像すると答えが果てしなく遠く感じます。試行錯誤も趣味?のうちと思えばいいのだ!と自分に言い聞かせてますが笑 本気で突き詰めると沼なので程々にしました。余計な小物が増えるんで。。笑

    フック無しの供給はハンドメイドルアーだとほぼデフォルトですが、トラウト用だとシーレーベルさんのスプーンなんかもフック無しですね。最初っから幅広いターゲット、使われ方を考慮してるのかな、と思ってます。

    最後に、自分で巻くシングルフックですがセキ糸の代わりに普通の木綿糸使ってます。100均です。同じく100均の瞬間接着剤で固めてます。今のところ解けるとか、すっぽ抜けるとかのトラブルは無いです。巻きの密度とかフィニッシュがよほど適当でなければ、接着剤の塗り方?染み込ませが出来れば良いのかな、というのが自分の結論です。(今の所、です笑)

    もうすぐまた新しいシーズンが始まりますが、良い魚との出会いを!

    1. しげる より:

      こちらこそご丁寧にありがとうございます(^^)

      フックの重さやそれに伴っての動きの変化、、、深い沼ですね(^^;)

      シングルフック自体の重さは小さいですが書かれている通り色んな影響がありそうで面倒でもフック付けてテストしてしまいます。

      試行錯誤も趣味のうち、わかります!(^^)!

      フック無し供給のルアー、増えれば良いなと思っています。

      セキ糸の変わりの100均の木綿糸情報もありがとうございます。セキ糸高いので情報助かります。

      南関東さんも良い魚との出会いを!

コメントを残す