年も明けて、渓流解禁(3月)まであと2ヶ月を切った。
お正月の初売りやセールで散財した渓流釣り師は多い気がする。
僕も欲しかったものを買っちゃいました!
年も明けて、渓流解禁(3月)まであと2ヶ月を切った。
お正月の初売りやセールで散財した渓流釣り師は多い気がする。
僕も欲しかったものを買っちゃいました!
長くブログを書いていると、
『あおり運転』ならぬ『あおりコメント』
を目にする事がある。
ブランシエラ4.8ULにリミテッドが出るらしい!
この情報を知った僕はショックを受けた。
どうもしげるです。
仕事が夏休みの間、ブログも少し休んでいました。
(といっても1週間半くらい)
世の中には試してみないとわからない事がある。
ベアリングを交換しただけでキャストが激変するなんて知らなかったのだ!
先日ブランシエラ4.8ULを購入して3部作ブログを書いた。
(ブログはこちら)
今回は感度を上げるためにPEラインの号数を変えて釣行したのだ。
今回は2本立てのブログなのだ!
この2つを書くのだ!
今回はフィッシュマンのロッド、ブランシエラ4.8ulのインプレなのだ。
(前回は購入ブログを書いた)
実釣してのインプレなのだが、ロッド選びって難しいと改めて思ったのだ。
フィッシュマンのブランシエラというロッドがある。
僕はそのロッドにずっと憧れていた。
そしてとうとう、新発売のブランシエラ4.8ulを買ったのだ!
「渓流ルアーが上手」だとか、「腕が良い」とは何を指すのだろうか?
キャストだろうか?アクションだろうか?アプローチだろうか?
最近のコメント