先週の木、金、土曜日の3日間はフォークリフトの実技講習だった。
なので嫁が日曜日は1日中フリーで釣りに行かせてくれた。
余談だが、フォークリフト講習の最終日には一応試験があると嫁に言っていた。
すると嫁が、最終日はお弁当を作ってくれた。
先週の木、金、土曜日の3日間はフォークリフトの実技講習だった。
なので嫁が日曜日は1日中フリーで釣りに行かせてくれた。
余談だが、フォークリフト講習の最終日には一応試験があると嫁に言っていた。
すると嫁が、最終日はお弁当を作ってくれた。
前回ブログで書いたとおり、折ってしまった僕のカワセミラプソディが帰ってきた。
ロッドが手元に帰ってくると釣りたくなってしまうのは仕方がない。
僕は4月2日(月)と4月3日(火)の2日間連続で出勤前釣行をしたのだ。
会社に行く前なので1日2時間、2日で4時間の釣行のブログです。
よくぞ間に合ってくれた。
なんのことか?
当然、僕が折ってしまった渓流ルアーロッド、カワセミラプソディの修理である。
修理を終えたロッドが戻ってくるのが、4月1日に間に合ってくれた。
これで4月の渓流ルアー釣りを思い切り楽しめるのだ。
折れたカワセミラプソディが修理から戻るまで、
普段使わないロッドを使ってみようと思った。
前回の僕のカワセミラプソディが折れたブログでは、
色んな方からコメント頂きましてありがとうございました。
あれからは僕は何をしていたか?
悪あがきをしていました。
というか、折れたカワセミラプソディを出来るだけ早く修理出来る方法は無いか考えてたのだ。
結果、あったのだ!
いや、へこたれた。
今回はさすがにへこたれたのだ。
釣りに対しては出来る限り前向きに、打たれ強くやっていると(自分では)思っている。
だけど今回はちょっと凹んだのだ。。。
僕の今のロッドはカワセミラプソディ TULN-502L なのだ。
とても気に入っている。
続きを読む
いや、ファインテール3.8ftってまだ品薄なのかな。
去年からずっとナチュラムでもアマゾンでも売っていない。楽天でたまに見るくらいかな。
続きを読む
さて、もう覚えている方のほうが少数だと思うが、僕はロッドを折ってしまったのだ。
ちなみに以前使っていて、折れてしまったロッドは、メジャークラフト ファインテール3.8ft FTS-382UL である。
僕のファインテール『愛』については下記ブログを参考下さい。 続きを読む
僕のブログを見てくれている人はわかって頂いているのだが、竿を折ってしまったのである。
渓流ルアー2年目から、3年目の現在まで、約1年だったが、釣行回数でいうと数十回になるのだ。
続きを読む
最近のコメント