リールの部品取り寄せは断られる事もあると勉強した結果

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ストラディックベールアーム修理

 

前回ブログでリールのベールアームの戻りを修理した。

その修理の過程で経験した事が今回のブログなのだ。

 

前回のおさらいを最初に少しだけする。

 

リールのベールアームがちゃんと戻らなくなったのだ。

 

シマノ(SHIMANO) 16 ストラディックCI4+ C2000HGS

これが僕のリールです。自分的には奮発して購入しました。

 

原因を探るためにバラした結果、ベールアームを戻すのに必要なバネが折れていたのだ。

 

リール部品取り寄せ

 

なのでバネを取り寄せる必要があった。

前回ブログはバネが届いて修理まで完了した。

 

今回のブログはリールの部品(バネ)の取り寄せ方法などに焦点をあてて書くのだ。

 

リールの部品を取り寄せたい!

 

リールを直すにはバネが必要だけど、僕は部品を取り寄せた事が無かった。

そこでシマノさんのHPを調べた。

 

するとパーツ価格表というページに各パーツの値段が載っていた。

 

シマノさんHPから引用。

リール部品取り寄せ

 

僕が欲しいバネは150円だった。

 

バネをシマノさんから直接取り寄せる方法は無いか調べたが、直接のパーツ注文は受け付けてなかった。

 

シマノさんHPより引用

リール部品取り寄せ

 

僕はストラディックをナチュラムさん(ネット通販)で買った。

なので『お買上げの販売店』はナチュラムさんだ。

 

↓クリックでナチュラムさんHP

 

だけどナチュラムさんHPには修理の事は書いてあるが、部品取り寄せの事は書いてなかった。

 

そこで、

  • 『シマノ製品お取扱店様』
  • イコール『釣具屋さん』

だと思い、ある釣具屋さんに部品の取り寄せをお願いしに行ったのだ。

 

釣具屋さんでの出来事

 

釣具屋さんが分かりやすいように、パーツ価格表を印刷して必要な部品に赤丸をした。

 

その紙を持って近くの釣具屋さんに行った。

 

その釣具屋さんには外から見て、

  • ダイワの看板はあるが、
  • シマノの看板は見えなかった。

シマノを扱ってない訳は無いとは思ったが少し気になった。

 

下記は釣具屋さんの店主(60歳前後?)としげるのやりとりです。

 

しげる:「こんにちは。シマノのリール部品を取り寄せて欲しくて来ました」

(印刷したパーツ価格表を見せる)

 

店主:「ああ、うちはやってないから他に行って」

 

しげる(驚いて):「やってないんですか?シマノだから?ダイワなら取り寄せ可能なんですか?」

(ダイワの看板しか見えなかったのが気になっていたので聞いた)

 

店主:「ダイワでもねぇ。。。」

 

しげる:「ダイワでもリールの部品取り寄せはされてないんですか?」

 

店主:「。。。うちは、うちで買ってくれたお客さんを相手にしてるから。他に行って」

 

しげる:「。。。わかりました」

(どういう事か理解した)

 

僕はなんだか複雑な気持ちで釣具屋さんを後にした。

 

釣具屋さんの気持ちも分かる。

  • リールの部品取り寄せは、
  • 手間だけかかって、
  • 何の利益にもならないと思う。
  • それにそもそも、
  • この釣具屋さんで買ったリールではない。

店主の『うちで買ってないでしょ?買ったところに行きな』という対応も理解は出来る。

 

他の店やネット通販で安くリールを買って、部品請求などのアフターサービスを地元の釣具屋さんにお願いする。

 

図々しいと言えば図々しいし、都合が良いと言えば都合が良すぎる。

釣具屋さんからしたら穏やかではない話だと思う。

 

僕は僻地とも言えるような田舎に住んでいる。

なので本当は地元にお金を落とせたり、その結果として行きつけの釣具屋さんなど出来たら良いと思う。

 

だけど地元の釣具屋さんはトラウト関係の品揃えがあまりなく、リールやロッドも現物が無かったりする。。。

 

地元の釣具屋さんには元気になって欲しいと思いながら、結局ネットで購入してきた自分がいる。

 

今回の断られた釣具屋さんでもそうだ。

  • 過去に購入したのは、
  • 渓流釣りの餌を3回ほど、
  • 渓流釣りの日券を2回、
  • 年券を1回買った。

日券や年券は釣具屋さんの儲けにはならないだろうから、たいしたものは買ってないのだ。

 

釣り道具を地元の釣具屋さんで買うか、ネット購入するか。

少し考えさせられた。

 

結局部品の取り寄せは、ダメ元で行った2件目の釣具屋さんがしてくれた。

 

このお店でも年券を何度かと小物を買っているくらいだ。

たいした物は買えていないのが申し訳なかった。

 

数日後、届いたバネを受け取りに来店した際にはピリオンリールを購入させて頂いた。

 

たいした買い物ではないけれど。。。

リール部品取り寄せ

 

その後、シマノさんHPの『よくある質問』を見て思った事がある。

釣具屋さんに修理や部品取り寄せを断られるのは、けっこうある事かもしれない。

 

というのが『よくある質問』にこんなページがあったのだ。

 

これは修理の場合。

リール部品取り寄せ

 

そこでさらに調べた結果、シマノリールの修理や部品取り寄せは釣具屋さんを通さなくても出来ると言うことが分かったのだ!

 

シマノリール修理や部品請求のまとめ

 

今回の経験から、僕が調べた結果をまとめる。

(あくまで素人の僕が調べた結果で、2019年10月現在の話です)

 

シマノリールの修理と部品取り寄せは、

  1. 釣具屋さんを通すか、
  2. 自分でシマノさんとやり取りするか。

大きく分けてこの2つなのだ。

 

釣具屋さんを通す場合、これはシンプルだ。

  • 釣具屋さんに行って、
  • 修理や部品取り寄せを依頼する。
  • パーツ価格表を印刷して行くか、
  • スマホなどで見せると話が早そうだ。

これは一般的に思い浮かぶ修理や部品取り寄せの方法である。

 

急ぎの場合、パーツ特急便というサービスがある。

 

依頼は釣具屋さんでする。↓画像クリックでHP。

リール部品取り寄せ

 

ただし釣具屋さんで修理や部品取り寄せする方法は、僕のように断られる場合がある。

 

2つめの、シマノさんと直接やり取りする方法だ。

 

リールの修理を直接依頼する方法はダイレクト修理サービスだ。

 

↓画像クリックでHP。

リール部品取り寄せ

 

これは簡単に言うと、

  • パソコン・スマホで申し込んで、
  • 自分で梱包して、
  • ヤマト運輸さんに、
  • 指定場所に集荷に来て貰って、
  • シマノさんに送る方法だ。

ただし修理代とは別に手数料(リール2,000円・ロッド3,500円※税込)がかかる。

 

ダイレクト修理サービスはその名の通り、部品取り寄せではなく修理対応の場合である。

 

部品取り寄せを釣具屋さんを通さずにする方法は下記だ。

  • 釣具屋さんじゃなくて、
  • シマノさんの営業所に連絡して、
  • 部品取り寄せが出来るらしい!
  • 修理が出来るかはわからない。

全国に6つある営業所の住所や電話番号も載っていた。

(ここをクリックで説明HPに飛びます)

 

シマノさんのHPの露出度的に、釣具屋さんを通して欲しそうな感じはする。

だけど僕は釣具屋さんを通そうとして断られたりした。

 

次回からパーツの取り寄せはシマノさんの営業所に依頼しようと思った。

 

そうすれば、釣具屋さんに手間をかけてしまう事もない。

釣具屋さんも僕も、お互いにしなくていい嫌な思いをせずに済むのだ。

 

(2020年追記。シマノさんの営業所は時間が少しかかるのと支払い方法が面倒なのだ。メーカーさん、もっと考えて欲しいと思った。追記終わり)

 

今回調べるまで、修理や部品取り寄せに色んな方法がある事を知らなかった。

 

だけど次からは、釣具屋さんに持ち込む以外の方法も取れる。

 

以前の僕のように、修理や部品取り寄せの方法をご存じない方の参考になれば。

そう思ったのでブログに残したのだ。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

ランキングにご協力下さい!
押してくれるとブログ更新するやる気が上がります(^O^)/↓

にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 渓流で匙を投げる生活をする人 より:

    はじめまして。

    私も渓流釣りを始めてからまだ浅いので馴染み?の釣具店もなく、田舎暮らしです。

    私の環境と重なりとても考えさせられました。

    1. しげる より:

      渓流で匙を投げる生活をする人さん
      はじめまして!
      お名前からして、スプーン使いの方ですね(^o^)

      少しでも重なるところがあれば嬉しいです。
      コメントありがとうございます(^^)

  2. mura より:

    難しい問題ですよね。
    この記事を読んでいる人は釣具店の対応が「仕方ない」と思うのか
    それとも「ヒドイ」と思うのか、どちらが多いのだろう。
    私は「ヒドイ」と思いながら読み進めましたが、読んでいくうちに「ん~、仕方ないか」と思い直しました。
    でも、ネット販売が全盛の今、最初の店舗のような対応を続けていけばそのうちその店はなくなってしまうでしょうね。
    幸い、私のそばの釣具店さんはネット販売、他店購入、なんでも
    受けつけますとうたっているので恵まれていると思います。

    1. しげる より:

      muraさん
      正直言うと最初に釣具屋さんで断られてすぐは、「してくれてもいいのにな。。。」と思いました。

      だけどそれから少し考えていると、断る理由も十分理解出来ると思いました。
      僕の想像力が少し足りなかったとも思いました。

      今回のブログは環境や考え方や立場などで受けとめ方が少し違うかもしれません。
      一つ確実に言える事は、2件目の部品を取り寄せて下さった釣具屋さんは今後贔屓(ひいき)にさせて頂きます。

      今回の件で、釣具屋さんを通さずに修理したり、部品請求する方法が分かったのは良かったと思いました。

      muraさんのおそばの釣具屋さん、素敵ですね!
      貴重な釣具屋さんだと思います。繁盛して欲しいです。
      コメントありがとうございます!

  3. かわし より:

    私も昔はよく断られてたので、気持ちはよく分かります。
    今は昔と対応も違いますし、近くに大手釣具店がいくつかあるので、そこでどんなものでも対応してもらってます。ありがたいです。
    でも、修理に出すお店はいつも決まってますね。深い意味はないですが、やっぱりイメージって大事ですよね。
    DIYとネット全盛の時代、釣具に限らず、メーカーさんも修理対応で完璧を提供するだけでなく、自分でやって長く愛着を持って使うことにも、もっと積極的になってもらえるといいなと思います。イメージ戦略にもなりますし。
    ただ、難しい大人の事情もあるのでしょうね。

    1. しげる より:

      かわしさん
      やはり断られる釣具屋さん、ありますよね。
      僕は断る釣具屋さんのお気持ちもすごく理解出来ますし、僕が浅はかだったとも思いました。

      だけどやっぱり、対応して下さったお店を贔屓にしたくなります。
      修理に出すお店はいつも決まってくるの、分かる気がします。

      僕は自分で出来る事は自分でやろうと思うので、部品の取り寄せとかが簡単になれば良いなと思います。

      でも最近のリールは分解禁止とかメーカーに任せてという箇所が多くなっている気がします。
      高度な技術が組まれているからかもしれませんが、以前のように自分でメンテしやすい感じも僕は好きです。

      コメントありがとうございます!

  4. 花屋のいちろー より:

    成る程!。大手釣具屋とかが近くにないと、そぉいう事もあるんだっ!Σ( ̄□ ̄;)

    お店の言い分もわからなくはないけど、そぉいう小さい所も大事にしていかないと、先がないと思うんですけどね…。個人店は商品数とかでは絶対に大手やネットショッピングには敵わないんだから、接客やローカル情報などの+αが重要なんじゃないかと…

    そんな対応されると何だか寂しい気持ちになりますね(._.)

    1. しげる より:

      花屋のいちろーさん
      皆さんのコメントを拝見すると、大手釣具屋さんは対応頂けるようですね(^^)
      そうなんです。大手釣具屋さん的なところが中々無くて。。。

      お店の言い分もすごく分かりますし、僕の想像力が足りなかったとも思いました。
      ですが、こういう小さい所を対応頂ければ贔屓のお店とか同じ買うならこのお店で買うとかになると思いました。

      行きつけの釣具屋さんとか作りたいのですが、人付き合い苦手なんですよね。。。

  5. 18ステラマン より:

    ヤフーショッピングで普通にシマノ純正部品注文できるので購入しています。
    ペイペイTポイント還元があるのでまとまった注文だと釣具屋さんで店頭注文するより早いし安かったりもします。
    すっげー便利ですよ。

    1. しげる より:

      18ステラマンさん
      ヤフーショッピングでシマノ純正部品が購入出来る!?

      嬉しい情報ありがとうございます!

      調べてみます(^o^)

  6. とおりずがりです より:

    釣具店です
    うちは対応しておりますが
    例えば200円の部品を注文したとします、利益は40円ほどです
    これにかかる経費が
    FAXでの通信費 約100円弱
    お客様への納期連絡 約100円弱
    外、問屋さんとのやり取り通信費
    さらに100円弱、最後にお客様への入荷の通信費100円弱かかります
    40円の利益の為に400円前後経費がかかるということをご理解していただけたら、断る釣具店の気持ちもわかるかとおもいます。

    1. しげる より:

      釣具店側の立場でのコメントありがとうございます。

      金額なども入れて頂いてとてもわかりやすかったです。

      書かれている金額を考えるとお断りになる事が理解出来ます。

      さらに自分のお店で購入されてもいないリールだと余計にそうなると思います。

      メーカーさんはリール本体ごと修理に出す事を薦めていますし、メーカー側も部品対応をするメリットは少ないのかもしれませんね。

      コメントありがとうございました。

コメントを残す