ニーチェの名言を鱒釣り(渓流釣り)と重ねて思ったこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鱒釣り

 

『ニーチェ』という人がいた。

有名な哲学者である。

 

「神は死んだ」

という名言がある。

 

『ツァラトゥストラはこう語った(かく語りき)』という本も有名である。

こんな名言もあって、すごく頷ける。

人は何を笑いの対象にするかで、その人の人格が分かる。

 

のっけからかたい話かと思われた方、ご安心下さい。

もう少しで釣りの話になります。

 

哲学にはほんの少し興味を持ったこともあったが『ツァラトゥストラは。。。』なんて読んだことはない。

 

最近、ニーチェの名言で気になるものがいくつかあったのだ。

その名言を読んで、ニーチェって『釣り人』なんじゃないかと(勝手に)思った。

 

そんな勝手に妄想したことを書きたかっただけである。

なので真剣にニーチェを好きだとか研究されている方は、これ以上読まないことをお薦めします。

ニーチェの名言

 

ニーチェには数々の名言がある。

中でも『釣り人じゃないか?』と思った名言は下記だ。

成熟とは、

子供のとき遊戯の際に示したあの真剣味を

ふたたび見出したことである。

 

  • 子供のとき遊戯で示したあの真剣味。
  • 今、釣りに夢中になっているこの真剣味。
  • それを成熟と呼ぶ。。。

 

この名言は、

  • 釣りに夢中になっている大人
  • または、
  • 釣りに夢中になっている大人の言い訳

を的確に表現していると思ったのだ。

 

さらに、ニーチェが鱒釣りをしていたのでは?と思った名言をご紹介する。

怪物と戦う者は、みずからも怪物とならぬように心せよ。

汝が久しく深淵を見入るとき、 深淵もまた汝を見入るのである。

 




 

僕は釣りをしたりルアーを作ったりしている時、よくこう思っている。

 

「鱒(マス)の気持ちが知りたい。いや、いっそ、鱒(マス)になりたい!」

 

鱒釣り

 

これは先ほどの 「怪物と戦う者は、みずからも怪物とならぬように心せよ」という言葉がぴたりと当てはまる。

 

「鱒(マス)と戦う者は、みずからも鱒(マス)とならぬように心せよ」である。

 

また僕は、渓流釣りをしている時に渓魚の反応を目で見るのがすごく好きだ。

なので「見たい見たい」とヤマメアマゴイワナのいる場所に近付き過ぎることがある。

 

その結果、僕に気付いた渓魚たちが淵の奥や落ち込みにピューッと逃げていくのをよく目にする。

いつも近付きすぎてはダメだと思いながら、それでも出来るだけ近付こうとしてしまう。。。

 

先ほどの名言はそんな僕(鱒釣り師)の気持ちも表現している。

ニーチェにこう言われた気がした。

 

「汝が久しく鱒(マス)を見入るとき、 鱒(マス)もまた汝を見入るのである」

 

(訳:鱒(マス)の反応を見たいのはわかるけど、近付き過ぎたら鱒(マス)も釣り人を見つけちゃうよ)

 

ニーチェの「汝が久しく深淵を見入るとき、 深淵もまた汝を見入るのである」という名言。

鱒(マス)に近付き過ぎて逃げられたニーチェが思い付いたのでは?とまで思った。

 

どうして急に哲学者ニーチェの言葉なんぞを考えたりしているんだろう。

自分でも不思議に思っていた。

 

しかし最後のこの名言に出会って謎が解けた。

小説家、夢枕獏(ゆめまくらばく)さんの名言だ。

釣れない釣り人は哲学者。

釣れた釣り人はただのお調子者。

 

初釣りに管理釣り場に行ったが、渋い釣果だった。

釣れない釣り人なので哲学的な事(でもないが)を考えたりしてしまったのだ。

 

早く解禁になって、釣れたただのお調子者になりたい。

 

そして冒頭のニーチェの『ツァラトゥストラはこう語った(かく語りき)』ではないが、

 

『しげるが釣れた話をかく語りき』

 

のようなブログを書いて、

「どや?」と言いたいのだった。。。

 

ランキングにご協力下さい!
押してくれるとブログ更新するやる気が上がります(^O^)/↓

にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 

 

           

コメント

  1. 右脳派釣師 より:

    「釣り竿とは一方の端に釣り針を、他方の端に、馬鹿者をつけた棒である」
    漢は黙って獣道様より

    この名言を思いだしました(笑)
    ブログを書いてて思ったのが、アングラーって3通りに別れる気がします
    格好良いアングラーと、お笑い系アングラー、普通のアングラー
    良い子、わるい子、普通の子、じゃないんですけどね。
    しげるさんと自分とまさのりさんは同じ枠かなぁ(^o^)

    1. しげる より:

      右脳派釣師さん
      他方の端に馬鹿者は名言ですよね。
      僕の事だと思いました(^^)
      良い子悪い子は欽ドンですね!
      間違いなく同じ枠ですね(^^;)
      僕のブログは、お笑い至上主義ですから(^o^) 

  2. 3110tkj より:

    こんばんは。
    先日お話しした通り、しげるさんのブログがきっかけで、地元のアングラーさんのお知り合いがたくさん増えました。
    あくまでも今のオフシーズン中のFBのコメントやメッセンジャーでのやり取りでは、私の知る丹沢アングラーはみな、同じ括りではないかと感じてしまいます。(類は友かもですが…)
    丹沢では知らぬものが、いないほどの雲の上のカリスマアングラーの方々までも私のバカ話に構ってくれる、愉快とも言える方々。
    しかし皆様、いざロッドを握ると本当に神々しいオーラを放つ、超かっこいいアングラーであり、フィールドで羨望の眼差しで、この方々を昨シーズンは隅から拝見しておりました。
    私は釣れないと哲学的というか、自分に都合が良い方向に色々理由づける類かと思います。
    (反省や進歩がなく、得意な釣り方や釣り物に逃げる…)
    ただ、渓流のドライフライにはまった時は3年近くストイックに、釣れるようになるまで考え抜きましたね。それで、なんで今ルアーなんだかまったくもって自分でも訳わかんないですが…

    1. しげる より:

      3110tkjさん
      勇気を出されて行動されたからこそだと思いますが、少しでもきっかけになれたなら嬉しいです(*^_^*)
      笑いって大事だと思いますし、渓流を楽しまれているからこそ愉快な話が出来たり、馬鹿話が出来るんだと思います(^^)
      カリスマアングラーの方々も、3110tkjさんも。
      釣りの時のギャップも素敵ですね(^^)

      ドライフライを3年近くストイックに、、、ってすごいです(>_<) 僕もなぜ30歳から釣りにハマったのか自分でも分かっていないです(^_^;)

  3. 花屋のいちろー より:

    今度はニーチェと釣りですかぁ(笑)。また凄い所と釣りを結び付けましたねぇ(笑)。
    ニーチェの何処が釣りを感じさせるのだろう??と思い読み進めましたが……
    うぅーん。僕にはニーチェは哲学者であって、釣り人ではなかった(笑汗)。
    しげるさん解釈もわかりますが、オリジナル解釈の方が印象強くそれを上回れなかったぁ( >Д<;)。

    1. しげる より:

      花屋のいちろーさん
      僕のブログを読まれても、オリジナル解釈>しげる解釈で、ニーチェは哲学者>釣り人でしたか!

      それは恐らく、いちろーさんが鱒を見たくて近付き過ぎて、しょっちゅう鱒に逃げられるような素人釣師ではないからです!
      だからニーチェのメッセージが聞こえないのです(^^)
      もしくは僕の解釈が釣りと結びつけようと強引過ぎた(^^;)
      前者も後者も、どちらも当てはまりますね(^o^)

コメントを残す