いきなりだが、眠いのである。
理由は、朝5:40に起きて出勤前釣行をしてから会社に行ったからである。
気温は暖かくなるということで、期待しながら行った。
土手近くではもう春がそこまで近づいていた。
恋人同士にも見えるような2本のつくしが顔を出していた。
すがすがしい朝の1枚の写真である。
しかし、この写真を撮った時の僕の気持ちはすがすがしくなんかなかったのである。
なんでつくしの写真を撮ったか?
魚が釣れなかったからだ。
まあ自分が釣れていないのに、春のきざしなんかはどうでもいいのだ。
なにせ釣れてない時の僕の気持ちは凍てついているのである。
約1時間少し釣ってから、嫌々会社に向かったのであった。
仕事が終わって帰宅すると、嫁が今日家に来たガス屋さんの話をしてくれた。
どうやらガス漏れ警報器などを付けに来てくれたらしい。
そのガス屋さんは40代くらいで、仕事は委託か請負的に受けているので要は自営業のような形である。
そして、家の壁に貼ってあったホームリバーの放流予定表をめざとく見つけたらしい。
ガス屋さんも渓流釣りが好きなのだった。
餌釣りかルアーかは不明だが、餌釣りの可能性が非常に高い。僕の田舎で渓流ルアーをしている人はマイノリティなのである。
「旦那さんは渓流釣りが好きなんですか?」から始まり、当然の流れで嫁に釣りの話しを始めた。
ガス屋さんは前述の通り半分自営業のような感じなので、時間をわりに自分の都合で割り振り出来るらしい。
そして当然釣りに行っているのである。
ガス屋さんが嫁に言ってくれたアドバイスは、
「今は、昼からの2時間がいいですよ! 釣れます!」
ガス屋さんは昼に釣りをして、数匹程度だがコンスタントに釣れているらしい。
やっぱり今の時期は昼に向けて水温が上がるからアマゴも活性化するのかもしれない。
いいアドバイスを頂いた。
でも、昼は会社だよ。。。
早くもう少し暖かくなって、朝マズメがベストな水温にならないかな。。。
ガス屋さんは人生でとても大事なことを教えてくれた。
けれど、すべてのアドバイスや忠告がそうであるように、実行できるかどうかは別の問題である。
アマゴ釣りたいから明日も出勤前釣行しようかな。
ランキングにご協力下さい!
押してくれるとブログ更新するやる気が上がります(^O^)/↓